アルフの誕生日
- 2023/09/27
- 09:30

9月24日は学園のアイドル犬、アルフの9回目の誕生日でした。歌とサツマイモのケーキでお祝いしました。おいしそうに食べてくれましたよ。これからも元気で長生きしてね。動物のお世話は学園生の必須プログラムです。いつも私たちを癒してくれる動物たちが元気に快適に過ごせるよう、一生懸命取り組みます。...
研修会
- 2023/09/26
- 17:14

専門家を招いた研修会を開きました。午前はひめじ若者サポートステーションから講師をお招きし、アルバイトセミナーを開催しました。アルバイトの応募の電話のかけ方など、みんな真剣に学びました。午後は兵庫県立大学の髙田知紀准教授をお招きし、ESD(持続可能な開発のための教育)研修会を開催しました。ワークショップでは、神出学園のお土産を考えることで神出の良さに気付きました。花の写真は、華道を選択している学園生の...
農園
- 2023/09/13
- 09:54

少し涼しくなって、農園での作業がしやすくなりました。夏休みの間に草だらけになってしまった畑がこれから生まれ変わる予定です。ナスとピーマンは、たくさん収穫したけど、畑にはまだまだたくさんなっていますよ。もうしばらく楽しめそうです。収穫した野菜は時々料理プログラムや給食の材料にもなります。とれたて新鮮野菜はおいしいですよ。 ...
サクラの爪切り
- 2023/09/08
- 08:45

明石乗馬協会の菊澤さんにお越しいただき、ポニーのサクラの爪を切っていただきました。「同時にした方がサクラの気が紛れていいかも」とのことで、たてがみの散髪もしました。おかっぱスタイルになって、涼しげです。羊小屋のスノコも修理しました。アルフは興味津々。近づきすぎないよう注意しながらの作業です。体育館では創立30年記念式典で披露する和太鼓の練習が始まりました。想咲(そうさく)太鼓打ち 溝端健太さんのご...
始業
- 2023/09/07
- 09:45

夏休みが終わり、神出学園に学園生が帰ってきました。初日の午後から、通常のプログラムも始まり、食育プログラムではクレープ生地にカスタードクリームとホイップクリームを交互に重ねたミルクレープを作っていました。翌日お昼の給食には、キーマカレーとナンが登場しました。「ナンが食べたい!」という学園生のリクエストから実現したメニューです。とても美味しかったですよ。調理員さん、ありがとうございました。まだまだ暑...