お寿司!
- 2022/03/03
- 10:07
今日は兵庫県内で寿司店を経営されている寿司職人(8名)に学園に来ていただき、寿司作り体験教室を行いました。
初めのマグロの解体ショーでは、大きなマグロがあっという間に切り身になっていく様子に、皆さん、目が釘付けです。
続いて寿司の握り方を教えていただき、寿司職人の皆さんが握ってくださった寿司を心ゆくまで堪能させていただきました。学園生がおいしそうにお寿司を食べる様子を見守っていたスタッフが、「幸せな顔って、こんな顔なんだなぁ…」とつぶやいていました。

最後の、寿司職人の皆さんへの質問コーナーでは、学園生から「朝、何時に起きて、どんな1日を過ごしていますか?」「なぜ寿司職人になろうと思いましたか?」「一番高級な寿司ネタは何ですか?」などなど、たくさんの質問が出ました。「好きな食べ物は何ですか?」の質問には、「寿司はいつも見て、握って、余りが出たら食べているので、寿司よりも焼き肉や中華料理が好きです」「魚の見た目や感触で、食べなくても味が分かります。」と答えてくださいました。さすが、職人さんです。

「どんな仕事でも、辛抱、努力、忍耐が必要です」と教えてくださった寿司職人の皆さん。学園生がおいしそうにお寿司を食べる姿を心から喜んでくださいました。プロになろうと思ったらどんな職業でも道は険しいけれど、その先に、喜びや楽しみ、充実感が待っているのかも知れません。
兵庫県鮨商生活衛生同業組合様、公益財団法人兵庫県生活衛生営業指導センター様、今日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
初めのマグロの解体ショーでは、大きなマグロがあっという間に切り身になっていく様子に、皆さん、目が釘付けです。


続いて寿司の握り方を教えていただき、寿司職人の皆さんが握ってくださった寿司を心ゆくまで堪能させていただきました。学園生がおいしそうにお寿司を食べる様子を見守っていたスタッフが、「幸せな顔って、こんな顔なんだなぁ…」とつぶやいていました。



最後の、寿司職人の皆さんへの質問コーナーでは、学園生から「朝、何時に起きて、どんな1日を過ごしていますか?」「なぜ寿司職人になろうと思いましたか?」「一番高級な寿司ネタは何ですか?」などなど、たくさんの質問が出ました。「好きな食べ物は何ですか?」の質問には、「寿司はいつも見て、握って、余りが出たら食べているので、寿司よりも焼き肉や中華料理が好きです」「魚の見た目や感触で、食べなくても味が分かります。」と答えてくださいました。さすが、職人さんです。

「どんな仕事でも、辛抱、努力、忍耐が必要です」と教えてくださった寿司職人の皆さん。学園生がおいしそうにお寿司を食べる姿を心から喜んでくださいました。プロになろうと思ったらどんな職業でも道は険しいけれど、その先に、喜びや楽しみ、充実感が待っているのかも知れません。
兵庫県鮨商生活衛生同業組合様、公益財団法人兵庫県生活衛生営業指導センター様、今日は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
スポンサーサイト