防犯セミナー
- 2021/12/16
- 12:58
今日は兵庫県警察本部のサイバー犯罪防犯センターの方に講師として来ていただき、「ネットトラブルから身を守る」と題して、学園生全員を対象にセミナーを開催しました。

残念なことに、ネットを介した犯罪や、誹謗中傷などのトラブルは増える一方だそうです。ネットは、様々な情報が瞬時に手に入るし、遠くの人とも知り合えるし、ゲームやSNS等楽しいコンテンツもあって、今や生活に無くてはならないものですが、危険もたくさんあることを知っておかないと、被害者にも加害者にもなる可能性があります。
今日は講師の先生から、自分の身を守ると同時に、相手を傷つけないネットの使い方を学びました。

いつにも増して、真剣に耳を傾ける学園生の皆さん。
セミナー後のアンケートには、「インターネットやアプリの怖さを知らずにスマホを使ってきたので、勉強になりました。」「SNSの設定を見直そうと思った。」などという感想が書かれていました。自分のネットの使い方を振り返りながら講演を聞いた学園生も多かったようです。

もうすぐ、冬休みです。こたつでネットもいいけれど、今日のセミナーを参考に、自分や相手を傷つけることのないよう、十分に気を付けたいものですね。

残念なことに、ネットを介した犯罪や、誹謗中傷などのトラブルは増える一方だそうです。ネットは、様々な情報が瞬時に手に入るし、遠くの人とも知り合えるし、ゲームやSNS等楽しいコンテンツもあって、今や生活に無くてはならないものですが、危険もたくさんあることを知っておかないと、被害者にも加害者にもなる可能性があります。
今日は講師の先生から、自分の身を守ると同時に、相手を傷つけないネットの使い方を学びました。

いつにも増して、真剣に耳を傾ける学園生の皆さん。
セミナー後のアンケートには、「インターネットやアプリの怖さを知らずにスマホを使ってきたので、勉強になりました。」「SNSの設定を見直そうと思った。」などという感想が書かれていました。自分のネットの使い方を振り返りながら講演を聞いた学園生も多かったようです。

もうすぐ、冬休みです。こたつでネットもいいけれど、今日のセミナーを参考に、自分や相手を傷つけることのないよう、十分に気を付けたいものですね。
スポンサーサイト