天高く馬肥ゆる秋
- 2021/11/17
- 10:12
秋も深まってきました。学園のポニー、サクラも一生懸命草を食んでいます。冬への備えなのでしょうね。

今日の午前中、1年目の49期生を対象に救急法の講習会が開催されました。本来ならダミー人形を使って心肺蘇生法の実技実習をするのですが、コロナ予防のため、動画視聴と看護師からの説明による講習です。
「もし、学園で誰かが倒れていたらどうしますか?」という看護師の問いかけに、「人を呼びます!」「AEDの準備をします!」と的確に答えてくれた学園生の皆さん、私が倒れた時は、よろしくお願いしますよ!

午後は、野外制作、レクレーションスポーツ、食育、チャレンジプロジェクトのプログラムが展開されました。
野外制作では、素敵なベンチが出来上がりつつあります。肘掛けの形は、なんと蠅の羽根の形をデザインしたものだそう。少し広がっているので、コーヒーカップが置けそうです。完成が楽しみです!




今日の午前中、1年目の49期生を対象に救急法の講習会が開催されました。本来ならダミー人形を使って心肺蘇生法の実技実習をするのですが、コロナ予防のため、動画視聴と看護師からの説明による講習です。
「もし、学園で誰かが倒れていたらどうしますか?」という看護師の問いかけに、「人を呼びます!」「AEDの準備をします!」と的確に答えてくれた学園生の皆さん、私が倒れた時は、よろしくお願いしますよ!

午後は、野外制作、レクレーションスポーツ、食育、チャレンジプロジェクトのプログラムが展開されました。
野外制作では、素敵なベンチが出来上がりつつあります。肘掛けの形は、なんと蠅の羽根の形をデザインしたものだそう。少し広がっているので、コーヒーカップが置けそうです。完成が楽しみです!






スポンサーサイト