「入学の集い」
- 2014/10/09
- 11:29








清々しい秋空の下、第41回「入学の集い」が催されました。県青少年課や青少年本部等からもご出席いただき、新入生の門出を祝っていただきました。私も簡単にご挨拶させていただきました。以下はその要旨です。
いよいよ今日から神出学園の生活が始まります。
皆さんは「自分を変えたい」「夢を掴みたい」との思いから神出学園での生活を自ら選びました。この大きな決意に至るまでには大変な苦労があったことと思います。しかし、それらを乗り越え今日の良き日を迎えました。この勇気ある決断と行動に心から敬意を表したいと思います。
神出学園では様々な体験活動を行い、友情や社会性を育み元気で希望に満ちた若者の育成を目指しています。その分、嬉しいこと楽しいことを沢山経験するでしょう。しかし、同時に辛く苦しいことも経験します。これらは誰もが避けたい出来事ですが、皆さんの未来を変えるために必要でとても大切な出来事です。是非、今回決断を下した勇気をもって真正面から全てを受けとめてほしいと願っています。
神出学園は、皆さんを迎え約70名の大家族になりました。スタッフを含めいつも誰かが寄り添ってくれます。いよいよ始まりです。共に歩んでいきましょう。そして 「もっと素敵な自分」に出会ってください。
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
上の写真は昨日撮った写真です。在園生は「入学の集い」のために、午前中しっかりと準備しました。会場設営や芝生に「Welcome To Kande」の文字を作ったり、夜の茶話会の計画を練ったりと、新入生を温かく迎えるために頑張っていました。昨日の昼食は特別メニューで、新入生の保護者の方も食べていただきました。炊き込みご飯に、鰤の照り焼きと純和風の昼食でした。味はもちろんさいこうです。そしてカレンダーづくり。最後は、来賓用にKSさんが校長に花を持ってきてくれました。ユリ、ラン、トルコキキョウを生けたそうです。いつもありがとう!
それでは、「入学の集い」の写真です。






新入生はこの日からいきなり寮生活です。凄い勇気ですね! 夜には男女それぞれの寮で、在園生主催の茶話会です。そこでは自己紹介もあり緊張の一夜となります。私がもし同じ立場であったら・・・・・・と考えてしまします。 まず神出学園に入学しようと決意したこと。選考試験を受けたこと。入学の集いに出席したこと。寮生活を始めたこと。全てが勇気と強い意志がないとできません。本当に凄いことですね! 是非、自分のもっている可能性に気づいて欲しいし、自分を褒めてもいいんではないですかね! 自信を持とう!!
スポンサーサイト