表彰されました!
- 2021/09/13
- 14:58
神出学園が表彰されました!なんと嬉しいことでしょう。
8年以上、ボランティアのプログラムとして取り組んできた、「老ノ口バス停」付近のお掃除と、お花のプランターの設置等に対し、兵庫国道事務所から「道路愛護等功労者表彰」を授与されました。
今日(9月9日)は、その表彰式。所長さまから「国道の美化活動に長年取り組んでいただき、本当に有難い。これからもよろしくお願いします」と感謝のお言葉をいただきました。

立派な表彰状は、「地域活動プログラム」で毎週、活動してくれている学園生3名が代表で受け取りました。堂々と表彰状を受け取る姿が、まぶしく輝いて見えます。他の学園生も、皆、嬉しそうな表情でした。

お掃除やお花の水やりなどの地道な作業は、ついサボったり、いい加減になったりしがちです。なかなか続くものではありません。でも、地域活動プログラムの皆さんは、溝や草むらの中に入って、バケツ何杯ものゴミを拾ったり、コンビニに買い物に行くついでに、ペットボトルにお水を入れて持って行き、お花に水やりをしたりしてくれています。地域のため、人のために、自分ができることをする・・・とても尊いことです。

誰かのために、役に立てるのも嬉しいですよね。実は、地域活動プログラムだけでなく、他のプログラムも、誰かのためになっているのです。例えば、「生け花」は見た人の心を癒やし、「農園」で採れた野菜を「料理」して誰かに食べてもらえると嬉しいものです。学園で、そんな経験をたくさんして欲しいと思っています。
8年以上、ボランティアのプログラムとして取り組んできた、「老ノ口バス停」付近のお掃除と、お花のプランターの設置等に対し、兵庫国道事務所から「道路愛護等功労者表彰」を授与されました。
今日(9月9日)は、その表彰式。所長さまから「国道の美化活動に長年取り組んでいただき、本当に有難い。これからもよろしくお願いします」と感謝のお言葉をいただきました。


立派な表彰状は、「地域活動プログラム」で毎週、活動してくれている学園生3名が代表で受け取りました。堂々と表彰状を受け取る姿が、まぶしく輝いて見えます。他の学園生も、皆、嬉しそうな表情でした。

お掃除やお花の水やりなどの地道な作業は、ついサボったり、いい加減になったりしがちです。なかなか続くものではありません。でも、地域活動プログラムの皆さんは、溝や草むらの中に入って、バケツ何杯ものゴミを拾ったり、コンビニに買い物に行くついでに、ペットボトルにお水を入れて持って行き、お花に水やりをしたりしてくれています。地域のため、人のために、自分ができることをする・・・とても尊いことです。


誰かのために、役に立てるのも嬉しいですよね。実は、地域活動プログラムだけでなく、他のプログラムも、誰かのためになっているのです。例えば、「生け花」は見た人の心を癒やし、「農園」で採れた野菜を「料理」して誰かに食べてもらえると嬉しいものです。学園で、そんな経験をたくさんして欲しいと思っています。
スポンサーサイト