始まりました!
- 2021/09/09
- 09:56
長い夏休みが終わり、9月6日(月)から学園生活がスタートしました。
7月の「終業の集い」で、学園生の皆さんと「9月に学園に帰ってきてね!」とひとつだけの約束を交わしたのですが、約束どおり、皆さん無事に帰ってきてくれました。皆さんの顔を見てホッとしました。お帰りなさい!
相変わらず、コロナ予防のため窮屈な学園生活ですが、皆さん、予防対策に一生懸命取り組んでくれています。男子寮では2度の自治会総会を開催し、感染症対策や寮でのルールを確認したとのこと。頼もしいです。
プログラムでは、今日(9月8日)、「海と空の約束プロジェクト」代表の 西谷 寛 様に来ていただき、川の環境について勉強しました。身近な川にも、ドジョウやカワニナなどたくさんの生き物が棲んでいるのですね。いろんな生物の生態や特徴を、西谷先生が楽しくお話ししてくださり、時が経つのも忘れて聴き入ってしまいました。学園のビオトープも、豊かな生態系が形成されると嬉しいですね。

7月の「終業の集い」で、学園生の皆さんと「9月に学園に帰ってきてね!」とひとつだけの約束を交わしたのですが、約束どおり、皆さん無事に帰ってきてくれました。皆さんの顔を見てホッとしました。お帰りなさい!
相変わらず、コロナ予防のため窮屈な学園生活ですが、皆さん、予防対策に一生懸命取り組んでくれています。男子寮では2度の自治会総会を開催し、感染症対策や寮でのルールを確認したとのこと。頼もしいです。
プログラムでは、今日(9月8日)、「海と空の約束プロジェクト」代表の 西谷 寛 様に来ていただき、川の環境について勉強しました。身近な川にも、ドジョウやカワニナなどたくさんの生き物が棲んでいるのですね。いろんな生物の生態や特徴を、西谷先生が楽しくお話ししてくださり、時が経つのも忘れて聴き入ってしまいました。学園のビオトープも、豊かな生態系が形成されると嬉しいですね。

スポンサーサイト