神出学園不登校支援に関する夏季研修会
- 2021/08/07
- 13:07
今日も小・中・高等学校の先生67名をお招きし、神出学園で不登校に関する研修を実施しました。
小林宏学園長の「不登校の子どもたちに寄り添って~県立神出学園の不登校支援~」「不登校の子どもたちに寄り添うために~教師はどうすればいいのか~」と題しての講義、学園施設見学及び学園説明、カウンセラーの「相談指導課の支援」の講義やペアワークを行いました。また、兵庫教育大学大学院教授 岩井 圭司 氏にお越しいただき、「不登校の子どもたちへの理解と支援」と題した講義もしていただきました。
多くの先生方に、神出学園に実際に足を運んでいただき、学園を知ってもらえるのは、私たちスタッフにとっても、大変有難いことです。今日、お越しくださった先生方が、今日の学びをそれぞれの学校に持って帰られ、困っている子どもの支援に役立てていただけると幸いです。

小林宏学園長の「不登校の子どもたちに寄り添って~県立神出学園の不登校支援~」「不登校の子どもたちに寄り添うために~教師はどうすればいいのか~」と題しての講義、学園施設見学及び学園説明、カウンセラーの「相談指導課の支援」の講義やペアワークを行いました。また、兵庫教育大学大学院教授 岩井 圭司 氏にお越しいただき、「不登校の子どもたちへの理解と支援」と題した講義もしていただきました。
多くの先生方に、神出学園に実際に足を運んでいただき、学園を知ってもらえるのは、私たちスタッフにとっても、大変有難いことです。今日、お越しくださった先生方が、今日の学びをそれぞれの学校に持って帰られ、困っている子どもの支援に役立てていただけると幸いです。


スポンサーサイト