マスク作り
- 2021/06/17
- 17:55
木曜日午前のプログラム「手芸・アクセサリー」では、今、学園生がマスク作りに取り組んでいます。
県立こどもの館の主催で、7月30日に実施される「ザ・わかもの座談会」に出席された方にプレゼントするマスクで、材料はこどもの館から送っていただきました。「玉結びって、どうするん?」「まち針がうまくいきません(汗)」「助けて~!」などワイワイ言いながら、お裁縫にチャレンジです。

あっという間にコツを掴み、チクチク縫い進める学園生たち。思わず「すごいなぁ!できてるやん」と言うと、「私たち、若いから飲み込みが早いんです」と返されてしまいました。残念ながら時間切れで、途中になってしまったのですが、「最後までやりたい~」と意欲満々です。大丈夫。あと9枚分の材料があるから、来週、心ゆくまでチクチクしてくださいませ。

県立こどもの館の主催で、7月30日に実施される「ザ・わかもの座談会」に出席された方にプレゼントするマスクで、材料はこどもの館から送っていただきました。「玉結びって、どうするん?」「まち針がうまくいきません(汗)」「助けて~!」などワイワイ言いながら、お裁縫にチャレンジです。

あっという間にコツを掴み、チクチク縫い進める学園生たち。思わず「すごいなぁ!できてるやん」と言うと、「私たち、若いから飲み込みが早いんです」と返されてしまいました。残念ながら時間切れで、途中になってしまったのですが、「最後までやりたい~」と意欲満々です。大丈夫。あと9枚分の材料があるから、来週、心ゆくまでチクチクしてくださいませ。

スポンサーサイト