進路学習・チャレンジアワー
- 2021/06/17
- 12:22
今日は水曜日の午後のプログラム、「進路学習」と「チャレンジアワー」を紹介します。
まずは「進路学習」。学園生活1年目の49期生を対象としたプログラムです。通信制高校に在籍している学園生、高校認定試験や大学受験を予定している学園生、興味のある分野を学習する学園生など様々ですが、それぞれのペースで学習を進めています。

「チャレンジアワー」は学園生活2年目の48期生を対象としたプログラムです。こちらも修了後を見据えて、学習したりキャリアを考えたりするプログラムです。今日は数学や世界史、哲学などの学習に取り組んでいました。

学園では、わからないところはスタッフや友達に聞きながら、自分のペースでゆっくりと学習や読書を進める学園生が多くいます。勉強が苦手で避けてきた学園生も、少しずつ学ぶ楽しみを知って欲しいと思っています。
今日は梅雨らしい雨になりました。学園の草木は雨水の恵みでどんどん生長しています。ビオトープではザリガニが大量発生!蛍やトンボの幼虫を食べてしまうので、捕獲し、近所の幼稚園や自然教育園にプレゼントします。子ども達に大人気だそうです。

まずは「進路学習」。学園生活1年目の49期生を対象としたプログラムです。通信制高校に在籍している学園生、高校認定試験や大学受験を予定している学園生、興味のある分野を学習する学園生など様々ですが、それぞれのペースで学習を進めています。

「チャレンジアワー」は学園生活2年目の48期生を対象としたプログラムです。こちらも修了後を見据えて、学習したりキャリアを考えたりするプログラムです。今日は数学や世界史、哲学などの学習に取り組んでいました。

学園では、わからないところはスタッフや友達に聞きながら、自分のペースでゆっくりと学習や読書を進める学園生が多くいます。勉強が苦手で避けてきた学園生も、少しずつ学ぶ楽しみを知って欲しいと思っています。
今日は梅雨らしい雨になりました。学園の草木は雨水の恵みでどんどん生長しています。ビオトープではザリガニが大量発生!蛍やトンボの幼虫を食べてしまうので、捕獲し、近所の幼稚園や自然教育園にプレゼントします。子ども達に大人気だそうです。


スポンサーサイト