9月29日(月) 久しぶりです!
- 2014/09/29
- 10:45



お久しぶりです。 秋の41期生選考試験を実施していましたので、約3週間情報発信を控えていました。
選考も無事終了し、10月8日(水)に「入学の集い」を開催します。 41期生を迎えると約70名の大家族となります。春もいいですが、全てが色づき、心も体も豊かになる秋もスタートには良い時期ですね!
さて、神出学園でも秋は徐々に深まり、夏の強烈な日光を遮ってくれたゴーヤや朝顔の蔓は枯れてしまいました。かわりに秋桜が綺麗な花を咲かせています。栗や柿も収穫しました。田んぼの畦には曼珠沙華(マンジュシャゲ)が彼岸の時期を知らせるかのように赤い花を天に向け咲いていました。毎年彼岸の時期になると咲く彼岸花のことです。不思議なぐらい正確に咲くんですね!自然は今を精一杯生きている。そして輝いている。自然(ジネン)、自ら然るべき生きている。自らを自分らしく生きている・・・・ 自然体に生きることは大切ですね。雨の日も風の日も自分らしく生きるから輝いているんですね・・・・
さて今週のメニューです。ご覧下さい!
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
月曜日[昼-スパゲッティーナポリタン、コーンサラダ、野菜スープ(670㌔カロリー) 夜-ご飯、揚げジャガイモの甘酢がけ、ひじきのミルク煮、味噌汁、フルーツゼリー(938㌔カロリー)]
火曜日[朝-ご飯、牛乳、卵焼き、きんぴらごぼう、納豆、味噌汁(754㌔カロリー) 昼-ご飯、ポークビーンズ、マカロニサラダ、スープ、抹茶ミルクかん(1026㌔カロリー)、夜-ご飯、鮭のチャンチャン焼き、お浸し、そうめん汁、果物(716㌔カロリー) ]
水曜日[朝-パン、牛乳、チーズとジャガイモのカラカラ焼き、サラダ、乳酸菌飲料(633㌔カロリー) 昼-ご飯、秋刀魚の塩焼き、炊き合わせ、かき玉汁(741㌔カロリー)、夜-ご飯、豚肉の生姜焼き、カボチャ・薩摩芋のサラダ、茶碗蒸し、果物(963㌔カロリー) ]
木曜日[朝-ご飯、牛乳、卵焼き、お浸し、味噌汁、果物(697㌔カロリー) 昼-ご飯、豚肉と野菜のゴマ味噌煮、海藻サラダ、なめこスープ(704㌔カロリー)、以上です。
それではプログラム紹介です。午前中の活動、昼食、午後の活動と写真をアップします。
久しぶりの顔合わせですが、楽しく落ち着いた様子で活動していました。笑顔も素敵でした。写真には柿やアケビなど学園内で取れる秋の稔りも写っています。 柿などは園生全員でも食べきれない位稔っています。 誰か柿の有効利用法を教えて下さい! ジャム? 焼酎? メール待っています。












最後の写真はMさん17歳の誕生日を祝うケーキです。私もいただきました。大変美味しかったです。マンゴーケーキ!!
17歳と言えば約35年前! あの頃と比較して私は何を身につけ、何を無くしたのでしょう・・・ 考えて見ると、身体は老化していることは明白!しかし心は?・・・成長なんて所詮自分では見えないものなのかも知れませんね・・・ 心にも容量があって、気に入らないものを捨てなければ新しいものは入らないのかも知れませんね。とにかくおめでとう! 私も同じ頃は今以上に悩み苦しみ辛い日々を送っていた、ただ眩しいほどに輝いていた・・・・ これが10代です!

スポンサーサイト