修了記念プログラム
- 2021/03/09
- 18:31
本日、修了記念プログラムとして「北野工房のまち」「神戸どうぶつ王国」に行ってきました。
学園生全員で最後のお出かけプログラムとして、思い出をつくってきました。「北野工房のまち」では“食品サンプル”づくりを体験し、ショーウィンドウでよく見かけるパフェを制作してきました。各々個性的なパフェが出来上がりましたが、どれも美味しそうに見える作品ができました。
昼食は神戸メリケンパークのオリエンタルホテルでいただき、その後「神戸どうぶつ王国」に行きました。神出学園では出会えない多くの動物たちとふれあい、楽しみました。とくに屋外でのバードパフォーマンスは圧巻でした。上空を飛んでいるかと思えば、目の前を猛スピードで飛んでいく鳥たちに感動しました。しかし、なんと言っても神戸どうぶつ王国の顔は動かない鳥“ハシビロコウ”です。恐い顔つきですが、なんとも愛らしい表情が魅力的です。「動くまで待つ。」と言って見つめていた学園生は、「少し動いてくれた!」と大変喜んでいました。
ほんとうは県外に行く予定でしたけれども、県内でも大切な、そして素敵な思い出がつくれました。


学園生全員で最後のお出かけプログラムとして、思い出をつくってきました。「北野工房のまち」では“食品サンプル”づくりを体験し、ショーウィンドウでよく見かけるパフェを制作してきました。各々個性的なパフェが出来上がりましたが、どれも美味しそうに見える作品ができました。
昼食は神戸メリケンパークのオリエンタルホテルでいただき、その後「神戸どうぶつ王国」に行きました。神出学園では出会えない多くの動物たちとふれあい、楽しみました。とくに屋外でのバードパフォーマンスは圧巻でした。上空を飛んでいるかと思えば、目の前を猛スピードで飛んでいく鳥たちに感動しました。しかし、なんと言っても神戸どうぶつ王国の顔は動かない鳥“ハシビロコウ”です。恐い顔つきですが、なんとも愛らしい表情が魅力的です。「動くまで待つ。」と言って見つめていた学園生は、「少し動いてくれた!」と大変喜んでいました。
ほんとうは県外に行く予定でしたけれども、県内でも大切な、そして素敵な思い出がつくれました。








スポンサーサイト