1日交流体験㉓
- 2021/03/05
- 17:11
本日は23回目の1日交流体験を実施しました。
朝から雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、気温は高く過ごしやすい日でした。いつも通り「はじめのゲーム」で緊張をほぐし、午前は動物とのふれあい・スポーツ・ミュージック・読書・フリープログラムに分かれ、ゆったりと過ごしていただきました。
午後からは「サンドブラストを楽しもう!」と題し、オリジナルデザインのグラスを制作しました。サンドブラストとは、専用のエアーコンプレッサーで砂を吹きかけて、ガラスの表面に彫刻を施す技法のことです。グラスに切り抜いたシールを貼ったり、テープを貼ったりしたあと、エアーコンプレッサーで砂を吹きかけます。そして、シールを剥がすときが一番緊張します。上手くできているかドキドキ、ワクワクしながら剥がすと「うわぁ~!きれい!」「感動や!」と歓声があがるほど皆さん大満足の作品になりました。
このグラスで飲めば、何を飲んでも格別の味がすることでしょう。

朝から雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、気温は高く過ごしやすい日でした。いつも通り「はじめのゲーム」で緊張をほぐし、午前は動物とのふれあい・スポーツ・ミュージック・読書・フリープログラムに分かれ、ゆったりと過ごしていただきました。
午後からは「サンドブラストを楽しもう!」と題し、オリジナルデザインのグラスを制作しました。サンドブラストとは、専用のエアーコンプレッサーで砂を吹きかけて、ガラスの表面に彫刻を施す技法のことです。グラスに切り抜いたシールを貼ったり、テープを貼ったりしたあと、エアーコンプレッサーで砂を吹きかけます。そして、シールを剥がすときが一番緊張します。上手くできているかドキドキ、ワクワクしながら剥がすと「うわぁ~!きれい!」「感動や!」と歓声があがるほど皆さん大満足の作品になりました。
このグラスで飲めば、何を飲んでも格別の味がすることでしょう。




スポンサーサイト