ピッコロワークショップ&クリスマスイルミネーション
- 2020/12/09
- 18:13
晴れの日が続いています。今日もキリッとした気持ちのいい晴れでした。
本日の午前は、昨日に続き、ピッコロ劇団の劇団員山田裕さんに「こどもと文化プログラム」の演劇指導をしていただきました。学園生が創作したクリスマス劇「子どもたちのクリスマス」の稽古をしました。劇は毎年保育園に出向き公演していたのですが、今年はコロナのため出向くことができません。そこでビデオ撮影をして、保育園や幼稚園にDVDをプレゼントしようと企画しました。いつもと違った形ですが、園児たちの心に届くよう演技の練習はもちろん衣装や小道具も考えて制作しています。来週も山田さんにご指導いただく予定です。どんな作品ができるか楽しみですね。

午後からはクリスマスに向け、学園生どうし協力しながら自分たちの手でイルミネーションを設置しました。イルミネーションだけでなく、本館の多目的ホールにクリスマスツリー、本館・食堂の窓にはカラフルなガラス飾り、作業舎でクリスマスリース作りも行いました。23日のクリスマス会まで毎晩点灯して、クリスマスの雰囲気を盛り上げていきます。今年は光のアーチをバージョンアップしました。残念ながら神戸ルミナリエは中止になりましたが、“かんでナリエ”は健在です。

本日の午前は、昨日に続き、ピッコロ劇団の劇団員山田裕さんに「こどもと文化プログラム」の演劇指導をしていただきました。学園生が創作したクリスマス劇「子どもたちのクリスマス」の稽古をしました。劇は毎年保育園に出向き公演していたのですが、今年はコロナのため出向くことができません。そこでビデオ撮影をして、保育園や幼稚園にDVDをプレゼントしようと企画しました。いつもと違った形ですが、園児たちの心に届くよう演技の練習はもちろん衣装や小道具も考えて制作しています。来週も山田さんにご指導いただく予定です。どんな作品ができるか楽しみですね。




午後からはクリスマスに向け、学園生どうし協力しながら自分たちの手でイルミネーションを設置しました。イルミネーションだけでなく、本館の多目的ホールにクリスマスツリー、本館・食堂の窓にはカラフルなガラス飾り、作業舎でクリスマスリース作りも行いました。23日のクリスマス会まで毎晩点灯して、クリスマスの雰囲気を盛り上げていきます。今年は光のアーチをバージョンアップしました。残念ながら神戸ルミナリエは中止になりましたが、“かんでナリエ”は健在です。




スポンサーサイト