1日交流体験⑮
- 2020/11/20
- 15:56
観測史上一番遅い夏日など11月中旬としては暖かい日が続いています。癒やしの丘は、朝方雨が残っていましたが、お昼前からは青空が顔を出しました。
本日、1日交流体験の15回目を実施しました。午前は、はじめのゲームの後、いつも通りの動物・スポーツ・ミュージック・読書・フリープログラムに分かれて、ゆっくりと過ごしていただきました。午後からは「ハーバリウム作りを楽しもう!」と題して、ハーバリウムをそれぞれ作りました。ハーバリウムとは、元々は植物標本ですが、近年日本ではアート性の高いデザイナーズハーバリウムが流行っています。色とりどりのドライフラワーを瓶に入れ、オイルにつけていきますが、オイルを一気に入れると花が崩れてしまうので、ゆっくりと慎重にオイルを注いでいきました。花は違えども、どれも素敵なハーバリウムが出来ました。ご自宅に飾っていただき、お部屋に彩りを加えてもらえたらと思います。
今回は、来年度に神出学園入学を考えている方、とくに中学校3年生が多く参加してくれました。いろいろな進路を模索している時期だと思います。それぞれが一番適した進路を選択して、幸せになって欲しいと願っています。

本日、1日交流体験の15回目を実施しました。午前は、はじめのゲームの後、いつも通りの動物・スポーツ・ミュージック・読書・フリープログラムに分かれて、ゆっくりと過ごしていただきました。午後からは「ハーバリウム作りを楽しもう!」と題して、ハーバリウムをそれぞれ作りました。ハーバリウムとは、元々は植物標本ですが、近年日本ではアート性の高いデザイナーズハーバリウムが流行っています。色とりどりのドライフラワーを瓶に入れ、オイルにつけていきますが、オイルを一気に入れると花が崩れてしまうので、ゆっくりと慎重にオイルを注いでいきました。花は違えども、どれも素敵なハーバリウムが出来ました。ご自宅に飾っていただき、お部屋に彩りを加えてもらえたらと思います。
今回は、来年度に神出学園入学を考えている方、とくに中学校3年生が多く参加してくれました。いろいろな進路を模索している時期だと思います。それぞれが一番適した進路を選択して、幸せになって欲しいと願っています。




スポンサーサイト