9月9日(火) 重陽の節句
- 2014/09/09
- 10:25
昨日9月8日は私の健康診断等がありブログを作成できませんでした。すいませんでした。
さて、8日は二十四節気の一つ「白露」に当たり、暦の上では秋季が加わる頃とされています。そう言えば、朝夕の涼しさがくっきりと際立ってきていますね!
また、今日は「重陽の節句」で大安でもあります。五節句の中でも最も縁起のいい日です。旧暦では菊の時期と重なっていたため「菊の節句」として、長寿を祈る日であったそうです。神出学園は、気温26度、湿度59%の清々しい秋空が広がっています。朝のスタッフ打合せでは、園生はしっかり寝てしっかり食べているとの報告がありました。食欲の秋、運動の秋、そして睡眠の秋のようです。今朝の神出の様子です。動画をご覧下さい。
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
さて今週のメニューです。ご覧下さい!
月曜日[昼-ご飯、ビーフシチュー、サラダ、フルーツヨーグルト(800㌔カロリー) 夜-オムライス、ひじきのサラダ、パンプキンポタージュ、ブドウ(1057㌔カロリー)]
火曜日[朝-ご飯、卵焼き、牛乳、お浸し、納豆、味噌汁、果物(685㌔カロリー) 昼-ラーメン、中華風和え物、卵豆腐、果物(798㌔カロリー)、夜-ご飯、秋刀魚の蒲焼き、サラダ、そうめん汁、ゼリー(941㌔カロリー) ]
水曜日[朝-ご飯、牛乳、塩鮭、雷こんにゃく、納豆、味噌汁、ヨーグルト(724㌔カロリー) 昼-ご飯、豚肉の生姜焼き、海藻サラダ、なめこスープ、フルーツあんみつ(756㌔カロリー)、夜-ご飯、白身魚の甘酢あんかけ、カボチャのカレー風味サラダ、お吸い物、果物(948㌔カロリー) ]
木曜日[朝-ハンバーギマフィン、牛乳、生野菜、果物(522㌔カロリー) 昼-ご飯、麻婆豆腐、なすのゴマあえ、アサリの味噌汁(691㌔カロリー)、以上です。
さて、昨日の午後のプログラムが終わろうとしていたとき、「食育」プログラムで作ったシュークリームが校長室に届きました。見栄えも味も最高でしたが、持ってきてくれた女子園生の笑顔で、より一層美味しくいただきました。それから写真はないのですが、無花果(イチジク)のジャムもいただきました。季節の物をいただくと味はもちろんのこと、パワーも一緒にもらえるような気がしますね!



それでは本日のプログラムです。まず初めは「グループワーク」です。貞本さんが講師で心理関係の勉強をしています。今日は特に「睡眠」について詳しく学びました。続いて「進路」です。各自が定めた目標に向かって自学自習をしています。教務スタッフの藤本さん、白鷹さん、若畑さんがサポートしています。そして「ミュージック」と「華道」です。華道では西田君が美しい花を届けてくれました。最後の写真は、ピザ窯づくりの進捗状況です。土台と屋根の骨組みづくりまで進んでいます。










午後のプログラムです。「ふれあい体験」はキッコーマン高砂工場への見学体験ですので後日アップします。「ガーデニング」は夏に咲いた鳳仙花の種取りです。「料理」ではパイ作りに励んでいました。「チャレンジプロジェクト」ではコンピューター片手に11月1日の学園祭に向けた企画会の様子です。神出の頭脳が集まりどんな企画を打ち出すのか楽しみですね!
さて、最後の写真は、今日神出に咲いていた花です。萩など野花もあればプランターに植えた秋桜、ひまわりもあります。いつも沢山の花が咲いています。












スポンサーサイト