令和2年度中堅教諭等資質向上研修・養護教諭経験者(10年次)研修
- 2020/08/03
- 17:33
梅雨も明け、神出学園は夏休みに入りました。本日は暑い中でしたが、兵庫県の県立高等学校教諭、県立特別支援学校教諭、養護教諭の方々対象に不登校研修会を開催しました。令和2年度中堅教諭等資質向上研修・養護教諭経験者(10年次)研修の1講座として、神出学園で1日研修をしていただきました。
小林宏学園長から「神出学園の不登校支援」と題しての講義をはじめ、心理カウンセラーから「困っている子どもへの理解」の講義、管理栄養士からは「神出学園の食事について」の講義、昼食の後、園内各施設見学とプログラム体験、グループワーク・ミニトークセッションと盛りだくさんの研修となりました。プログラム体験では、暑い中、汗を流しながら種まき・餌やり・掃除など熱心に取り組む姿は、さすが先生という感じでした。
10年以上学校現場経験があるミドルリーダーの先生方なので、これから各学校の学校運営の中核としてきっと活躍されることと思います。本研修を、将来の困っている子ども達の教育活動に役立てていただくことができれば幸いです。

小林宏学園長から「神出学園の不登校支援」と題しての講義をはじめ、心理カウンセラーから「困っている子どもへの理解」の講義、管理栄養士からは「神出学園の食事について」の講義、昼食の後、園内各施設見学とプログラム体験、グループワーク・ミニトークセッションと盛りだくさんの研修となりました。プログラム体験では、暑い中、汗を流しながら種まき・餌やり・掃除など熱心に取り組む姿は、さすが先生という感じでした。
10年以上学校現場経験があるミドルリーダーの先生方なので、これから各学校の学校運営の中核としてきっと活躍されることと思います。本研修を、将来の困っている子ども達の教育活動に役立てていただくことができれば幸いです。




スポンサーサイト