楽農生活センター連携事業~田植え体験~
- 2020/06/16
- 15:06
本日の午後、兵庫楽農生活センターとの連携事業で「田植え体験」をしました。梅雨に入りましたが、絶好の田植え日和のなか、暑さと格闘しながら体験することが出来ました。
連携事業は「田植え」「かかし作り」「稲刈り」「飯ごう炊さん」と4回にわたる体験を通して、稲が米になり、米がご飯になるまでの過程を知り、収穫を楽しむと共に、食生活を豊かにする心を養うことを目的にしています。
学園生は、玉のような汗をポタポタと水面に落としながら、懸命に苗を植えていきました。2年目の学園生は昨年体験したので、躊躇することなく田んぼに入りました。1年目の学園生は最初、戸惑いを隠せない人が多くいましたが、しばらくすると手つきも慣れて、テンポ良く田植えをすることが出来ました。何事も最初の一歩は勇気がいるものですね。勇気をもって植えた苗は、きっと大きく実り、美味しいお米になることでしょう。

連携事業は「田植え」「かかし作り」「稲刈り」「飯ごう炊さん」と4回にわたる体験を通して、稲が米になり、米がご飯になるまでの過程を知り、収穫を楽しむと共に、食生活を豊かにする心を養うことを目的にしています。
学園生は、玉のような汗をポタポタと水面に落としながら、懸命に苗を植えていきました。2年目の学園生は昨年体験したので、躊躇することなく田んぼに入りました。1年目の学園生は最初、戸惑いを隠せない人が多くいましたが、しばらくすると手つきも慣れて、テンポ良く田植えをすることが出来ました。何事も最初の一歩は勇気がいるものですね。勇気をもって植えた苗は、きっと大きく実り、美味しいお米になることでしょう。



スポンサーサイト