9月1日(月) 二百十日
- 2014/09/01
- 13:53




9月1日は「防災の日」です。関東大震災が発生し甚大な被害をもたらした日です。過去の教訓を忘れることなく、国民一人一人が防災意識を高めなければなりません。先ずは自助! 色々な状況を想定し、どのような行動を取らねばならないのかしっかりとシミュレーションする必要があります。神出学園でも防災マニュアルを見直しました。保護者の皆様におかれましても、地震や津波、暴風雨等における避難方法等について予め話し合っていただき、連絡がつかない場合や帰宅できない場合も落ち着いて対応できるように備えて下さい。
また、今日は雑節の一つ「二百十日」です。立春から数えて二百十日目で、昔から台風がやってくる日とも言われ、農家にとっては三大厄日に当たるそうです。夏休みが明け、一ヶ月ぶりの神出は雨模様、朝夕は涼しくなりましたが、「平成26年8月豪雨」と命名された悪天候はまだ続くのでしょうか? 各地で災害がたくさん発生しました。特に被害の大きかった広島市や丹波市の方々には早期の復旧をこころから願うばかりです。
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
さて今週のメニューです。ご覧下さい!
月曜日[昼-ペペロンチーノ、グリーンサラダ、野菜スープ(595㌔カロリー) 夜-お好み焼き、わかめご飯、キュウリとちくわのゴマあえ、スープ(936㌔カロリー)]
火曜日[朝-ご飯、卵焼き、きんぴらごう、納豆、味噌汁、果物(794㌔カロリー) 昼-サラダうどん、磯辺揚げ、なすのなべしき、果物(894㌔カロリー)、夜-かつめし、野菜のゴマあえ、赤だし、果物(815㌔カロリー) ]
水曜日[朝-パン、牛乳、スクランブルエッグ、茹で野菜、乳酸菌飲料(629㌔カロリー) 昼-おはぎ、いり鶏、キャベツお浸し、とろろ昆布汁(853㌔カロリー)、夜-ご飯、ボルシチ風スープ、コーンサラダ、フラウドポテト、フルーツゼリー(848㌔カロリー) ]
木曜日[朝-ご飯、牛乳、焼きししゃも、雷こんにゃく、果物(700㌔カロリー) 昼-親子丼、カボチャのカレー風サラダ、ワカメとザーサイスープ゚(792㌔カロリー)、以上です。
園生は午前中に面談、午後は通常プログラムとなっています。
「食育」では青シソジュースづくりとたこ焼き・・・・。「農園」では雨のためハウス内での作業、ただ草が生えすぎて原野状態です。岸本さんが雨の中草刈りしていますが・・・・・やはり園生の力がないと維持できませんね! 「動物飼育」ではカッパを着ての作業が続いています。その他、「野外創造」や「進路・学習」など頑張っていました。








みんなどんな夏休みだったんでしょうね? 何人かの園生に「この夏どうだった?」と聞いてみると、「とても良かった」、「少しだらだらしてました」、「楽しいことが一杯あった」などと返ってきました。30日間もあったのだから誰にでも何かいい思い出はあることでしょう。 また共同生活が始まります! 神出学園は未来を造る場所です! 未来を造るためには失敗や嫌なことも経験する必要があります。 全てが君にとって大切な経験なのです。
スポンサーサイト