ふれあい体験④~兵庫県立フラワーセンター~
- 2019/07/16
- 17:19
本日、47期生(新入生)は第4回ふれあい交流体験で加西市の「兵庫県立フラワーセンター」に行ってきました。
まずは、古代鏡資料館に入館し、資料館の方に300面を超える古代中国鏡の説明をしていただきました。歴史的、美術的に高い価値を有し、世界的にも大変貴重なものだそうです。鏡の原点に触れることで鏡に込められた古代人の思いが伝わったようで、説明後も学園生からの質問が相次ぎました。資料館の方、ご説明ありがとうございました。
その後は各自お弁当を持って、施設内を自由散策しました。お天気にも助けられ、山に登る人、施設を1周する人、アジサイ園で様々なアジサイを楽しむ人、温室で食虫植物の動きに感動する人、それぞれ楽しんだようでした。
帰りのバスでは、いつもぐっすり眠っている人が多いのですが、今日は元気にワイワイしながら学園に帰ってきました。もしかすると、古代鏡が学園生の優しい心を映しだしてくれたせいかもしれません。


まずは、古代鏡資料館に入館し、資料館の方に300面を超える古代中国鏡の説明をしていただきました。歴史的、美術的に高い価値を有し、世界的にも大変貴重なものだそうです。鏡の原点に触れることで鏡に込められた古代人の思いが伝わったようで、説明後も学園生からの質問が相次ぎました。資料館の方、ご説明ありがとうございました。
その後は各自お弁当を持って、施設内を自由散策しました。お天気にも助けられ、山に登る人、施設を1周する人、アジサイ園で様々なアジサイを楽しむ人、温室で食虫植物の動きに感動する人、それぞれ楽しんだようでした。
帰りのバスでは、いつもぐっすり眠っている人が多いのですが、今日は元気にワイワイしながら学園に帰ってきました。もしかすると、古代鏡が学園生の優しい心を映しだしてくれたせいかもしれません。






スポンサーサイト