丹波市市島地区民生委員視察&動物たち
- 2019/06/20
- 16:30
今日の午後、丹波市から市島地区民生委員の方々が17名視察にいらっしゃいました。全国でも珍しい施設ということもあり、昨年度は15団体の方々が神出学園に訪れてくれました。県内外の各地域の民生児童委員会、青少年育成市民会等から児童福祉にかかる学習の一環として、学園説明・施設見学の依頼を受け入れています。多くの方が学園の美しい景観や建物に驚かれ、「ここに泊まりたい!」と仰る方もいらっしゃいました。神出学園のことを知って頂き、各地域において学園の支援が必要な子どもたちへ、情報を伝えて頂けたら嬉しく思います。

数年前のことです。ある地区の民生児童委員視察のとき、学園のウサギが2羽しかいませんでした(おそらくキツネかイタチに襲われたと思われます。)。そこで「ウサギを譲って頂ける方がいらっしゃいましたら紹介して頂けませんか?」と最後の挨拶の時にお願いしたところ、翌日の朝に電話があり、10羽ほど譲って頂いたことがありました。実は、神出学園のポニー(サクラ)も犬(アルフ)もヤギ(メエちゃん)も羊(メイプル、まっちゃ、ショコラ)も魚も譲って頂いた動物たちです。学園生が動物たちに癒やされて元気になれるのも、多くの方々に支えられているお陰なのですね。





数年前のことです。ある地区の民生児童委員視察のとき、学園のウサギが2羽しかいませんでした(おそらくキツネかイタチに襲われたと思われます。)。そこで「ウサギを譲って頂ける方がいらっしゃいましたら紹介して頂けませんか?」と最後の挨拶の時にお願いしたところ、翌日の朝に電話があり、10羽ほど譲って頂いたことがありました。実は、神出学園のポニー(サクラ)も犬(アルフ)もヤギ(メエちゃん)も羊(メイプル、まっちゃ、ショコラ)も魚も譲って頂いた動物たちです。学園生が動物たちに癒やされて元気になれるのも、多くの方々に支えられているお陰なのですね。






スポンサーサイト