VOL.101 3月5日(火)SSTカフェ
- 2019/03/22
- 10:02








学園の体験プログラムの1つ、SST(ソーシャルスキルトレーニング)で培った対人関係能力を活かして、今年は「SSTカフェ」を開催しました。SSTを受講した45期生を中心に「カフェ」の店員に扮し、学園の食堂を使い「おやサポ神出の会」に参加されている保護者の皆様や、46期の学園生、学園スタッフを「お客様」に見立てておもてなしをするものです。
食堂の玄関には、「コスプレCafe」という看板が掲げられ、中に入ると45期生が自分たちで選んだコスチュームで「カフェ」の店員になりすまし、「いらっしゃいませ」と優しい笑顔で招き入れてくれました。テーブルには、かわいい花と手作りメニューなどが並べられ、机と一体感がありました。私もスタッフとともに誘導されたテーブルで、「店員」さんにドリンクと菓子の書かれたメニューから好きなものを注文したところ、「しばらくお待ちください」と軽くお辞儀をしその場を離れました。2~3分で「お待たせしました」と注文どおりの飲み物とお菓子を運んできてくれました。しばらく談笑しながらティータイムを楽しみ、席を離れる頃には、「ありがとうございました」と丁寧な対応をしてくれました。




修了まで残り1週間となった今、学園での行事を通して、修了する45期生一人一人の変化がこのように見られるようになったことを改めて嬉しく思いました。店舗設営から接遇まで、相談指導課の皆さん、お疲れ様でした。そして、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
スポンサーサイト