VOL.76 11月15日(木) 広島県議会視察
- 2018/11/21
- 14:15




本日、広島県議会「少子化・次世代育成対策特別委員会」の視察がありました。12時50分頃、委員の方7名と議会担当者3名の計10名がバスで学園にお越しになりました。学園からは校長、副校長、各課長の計5名が皆様をお迎えしました。
まず、始めに学園から学園の概要について説明した後、質疑応答を受けました。「当初、どのような経緯で設置されたのか。」「敷地は県有地か。」「入学当初から寮生活になじめるのか」など、色んな視点からの疑問にお答えしながら、建設的なご意見をいただきました。
その後の施設案内の中でも、建物の外観、寮の部屋の境界などに関心を示されておられました。委員の皆様には、神出の自然の豊かさを実感され、また、動物にも興味を示しながら、不登校支援のフィールドである「癒やしの丘」を存分に味わい、不登校支援についてご理解っていただけたと思います。14時半には次の訪問地へ移動されましたが、広島県のお話も伺いながら、有意義な時間を過ごすことができました。
学園の支援もまだまだ発展途上であり、日々、個々の学園生への支援の工夫改善に努めているところですが、広島県議の皆様の励ましにこちらも改めて意欲が湧いてきた感があります。本日は、お忙しい中、私どもの施設を視察に選んで頂き、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
スポンサーサイト