7月30日(水) 今日は「夏祭り」!
- 2014/07/30
- 12:18

今日は夏祭りです! 気温・湿度とも高くムシムシです。
園生は午前中から準備にあたり、午後のリハーサル、そして第Ⅰ部(学園生対象)第Ⅱ部(公開)と続きます。第Ⅱ部は17:30~19:30となっており、和太鼓披露、夜店[たこ焼き、たい焼き、焼きそば、カレーライス、かき氷、ボールすくい、射的、ポップコーン、フランクフルト、ジュース・コーヒー、農園コーナー、神出屋(一品料理)]、ビンゴ大会、花火大会を計画しています。
先ずは、昼食と準備風景をご覧いただき、昨日の続きである特別支援学校訪問時の感想文をアップします。夏祭りの様子は、明日以降にアップさせていただきます。
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou






[感想文]
○普段手を動かしたり、歩いたり、当たり前のようにしていたけど、それは当たり前ではないんだと思いました。7月17日は特別支援学校の終了式ということも分かりました。「みんなありがとう!」ということを伝えようと、必死に文字を書いている姿が目に焼きついています。本当にいい経験をさせていただきました。ありがとうございました。
いい経験をしましたね!当たり前の事は何一つ無い。気づき感謝するとき人は大きく成長するんでしょうね。
○小学部、中学部は初めてで、のびのびした学校だなと思いました。先生方の真っ直ぐに接している姿に何故か嬉しく思いました。近年、特別支援に入学してくる生徒さんが多くなってきたと聞きます。社会に出てから困らないようにするためには、そういった学校で向き合ってくれる先生がいないと成り立ちません。大切な場所と温かな先生方が大切だなと改めて思いました。
「無罪の七施」に「心施」(思いやりの心)があります。「心施」を持って人に接すれば誰もが幸せになります。先生方の素晴らしい対応に気づいたあなたが素晴らしい! 大切にして下さい。
この度は三木市立特別支援学校に「こどもと文化」プログラムで訪問させていただきました。園生は多くのことを心の目で見る事ができたのだと思います。良き機会を提供してくださった校長先生をはじめ、職員の方々に心より感謝いたします。また、たゆまぬ努力を重ねる生徒の皆さんに敬意を表し、より一層笑顔が満ちることを祈念いたします。
スポンサーサイト