VOL.70 11月3日(土・祝)第24回神出学園祭
- 2018/11/12
- 12:59








毎年恒例の神出学園祭を開催しました。今日も雲が殆どない秋晴れ。朝10時開演でしたが、9時にはすでに何名かの方が体育館前でお待ちになっておられました。「文化の日」で各地で様々なイベントが行われていたにもかかわらず、学園祭にお越しになられた方々に心からお礼申し上げます。




学園祭の目的は、学園で取り組んでいるプログラム等の成果発表で、学園生有志による実行委員会形式で運営してきました。第1部ステージ発表、第2部模擬店、第3部「元気アップセミナー」、そして、最後は、学園生全員による合唱「神出の僕ら」の4部構成です。
ステージ発表では、バンド、合唱、ボディーワーク、クラウンに、「演劇」が新たに加わりました。模擬店では、神出産の野菜をベースにした「神出鍋」に新たに挑戦しました。「元気アップセミナー」では、「魂のボーカリスト」こと、杉山裕太郎さんをお招きし、自らの体験談と歌を交えながら、人生のどん底からでも這い上がれることを教えてくださいました。




学園生は今日の日のために、5月から少しずつ準備を進めてきました。それぞれの活動を通じて、人と人との繋がりを持つことの大切さを知り、繋がりが持てるようになったり、時には切れて落ち込んだりと、紆余曲折な場面は多々あったと思います。でも、その都度考え行動してきた学園生は大きく変わってきたと実感できます。入学の頃には、下を向いていた学園生もしっかり前を向いて学園祭に取り組んでいたと思います。行事を経験して変わっていく学園生がまぶしく感じます。さらに新しい仕掛けに挑戦していきたいと考えています。
スポンサーサイト