7月28日(月) 梅雨明け大暑も迎え夏本番!!
- 2014/07/28
- 11:16



BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
お久しぶりです。ブログをサボリ大変申し訳ありませんでした。
本日の天候は、気温28度、湿度51%の快晴です! 日陰では先週と違い爽やかささえ感じられます。遮光ネットの朝顔もたくさん咲いています。四季のある日本では、暑さも一興! 楽しみたいものですね! 暑い夏だから咲く花もあるんですね・・・・。
さて、今週は夏休み前、最後の週です。30日には園生が楽しみにしている「夏祭り」も開催されます。保護者の皆さん、地域の皆さん、是非お越し下さい。バンド演奏、模擬店、花火など、全て園生が中心となり運営します。暑い夏を楽しみましょう!!
今週のメニューです。ご覧下さい!
月曜日[昼-うな丼、酢の物、とうがん汁、スイカ(724㌔カロリー) 夜-ご飯、チェンチュワンズ、中華風サラダ、なめこスープ、杏仁豆腐(865㌔カロリー)]
火曜日[朝-ピザトースト、牛乳、玉子炒め、果物(647㌔カロリー) 昼-ご飯、鮭の南蛮漬け、カレー風味サラダ、チュウカスープ(990㌔カロリー)、夜-ご飯、鶏肉のホワイトシチュー、わかめサラダ、フライドポテト(937㌔カロリー) ]
水曜日[朝-ロールパン、牛乳、スクランブルエッグ、生野菜、乳酸菌飲料(595㌔カロリー) 昼-チキンライス、グリーンサラダ、キャベツとベーコンのスープ(695㌔カロリー)、夜- 夏祭り (不明㌔カロリー) ]
木曜日[朝-ご飯、牛乳、ししゃも、お浸し、納豆、味噌汁、バナナ(672㌔カロリー) 昼-親子丼、南蛮酢あえ、赤だし(697㌔カロリー) 以上です。
今日の昼食はうな丼でした。私にとっては初物となりました。ウナギが希少動物となり、大変高価なものとなりましたね! ただ本来は高い食材で、私が幼かった頃は口にした記憶がありません。まともな価格に戻ったのかもしれませんね。 昼食はいつもの丁寧な調理、盛りつけで最高でした! 玉子焼きの写真は、「食べ物工房」で男子園生が焼いたものです。塩味、砂糖味、チーズ入りなど様々ですが、焼きの基本にチャレンジしていました。料亭風レベルの上手な焼きもありました。



午後のプログラム風景を載せますが、夏祭り関連の活動内容が多く、写真のみとさせていただき、解説は控えさせていただきます。当日のお楽しみ・・・・・










最後に、二十歳の誕生日を迎えた園生に、ケーキのプレゼントがありました! おめでとう!
私からもプレゼントです。ピーター・ドラッカーの「意志決定」に関する言葉です。
1 過去ではなく未来を選ぶ。
2 問題ではなく、その背景や機会に焦点を当てる。
3 横並びではなく、自らの方向性を持つ。
4 無難で容易なものではなく、変化をもたらすものに照準を合わせる。
5 賢くあろうとせず、健全であること。
君なら未来を変えられる! 私も食べたかった・・・・・・・・・


スポンサーサイト