VOL.51 9月3日(月) 始業のつどい、9月の行事予定
- 2018/09/06
- 12:41




夏休みも終わり、今日から、学園生の学園生活が再びスタートです。しかしながら、明日、これまでで最大級の台風21号の上陸が予想されることから、午後、「始業のつどい」後、希望する学園生は一旦帰宅することとしました。
「始業のつどい」の後半には、校長から、台風20号によって倒木した箇所について説明しました。特に、写真を見ながら、馬小屋が潰れポニー「さくら」が危機一髪であったこと、手作りの椅子が風で散乱していたこと、牧羊犬「アルフ」が校長からなかなか離れようとしなかったことなど、学園生のリアクションは様々でした。最後に、人は「自然の中で生かされている」こと、つまり、自然との共生の大切さを考えてもらいました。わかりにくい話だったかもわかりませんが、学園生はしっかり聞いてくれたように感じました。
今月の主な学園行事をお知らせします。
3日(月) 始業の集い【学園生対象】
4日(火) ふれあい体験【学園生対象】
6日(木) 10月生選考受付(~9/14)
7日(金) 1日交流体験⑪、学園説明会
11日(火) ワンデイワーク【学園生対象】
12日(水) チャレンジ未来体験【学園生対象】
14日(金) 1日交流体験⑫、10月生選考受付締切
17日(月・祝) 学園活動日【学園生対象】、おやサポ神出の会【保護者対象】
18日(火) 10月生1次選考(~19日)、ワンデイワーク【学園生対象】
21日(金) 県立西神戸高等特別支援学校メンテナンス実習②
24日(月) (振替休日)学園活動日【学園生対象】
25日(火) ワンデイワーク【学園生対象】
26日(水) いえしま自然体験【45期生対象】(~27日)
学園生には、「チャレンジ未来体験」(45期生対象)として、県立いえしま自然体験センターで「いえしま自然体験」を新たに行います。現地の方々のアドバイスのもと、「さかな釣り」で釣った魚を夕食で食べるなど、海の自然の素晴らしさ、現地の人の温かさを体感します。
また、保護者の方には、「おやサポ神出の会」を実施します。修了後の就労について、「ひめじ若者サポートステーション」の方から講演があります。ぜひお越しください。
これから神出学園への入学を希望される方には、10月生を募集し選考します。
スポンサーサイト