VOL.42 8月1日(水) オープン講座 in 但馬
- 2018/08/06
- 19:04








毎年、実施しています神出学園のオープン講座。今年は、8月に但馬、12月に東播磨でそれぞれ実施します。
豊岡市の「但馬文教府」を会場に開催した講座には、65名の方にご参加いただきました。但馬3市2町はもちろん、神戸、阪神地域からもご参加くださいました。不登校支援への関心の高さを改めて実感しているところです。
この講座は神出学園での取り組みを県民の皆さんにご理解いただくとともに、参加者全員で不登校支援について考え、共有することを目的としています。この講座に参加された方にとって、不登校支援の一助となればと考えています。
本日の講座では、学園長から学園の取り組みを説明した後、学園の修了生、保護者と学園スタッフがパネルディスカッション形式で、不登校の状態からどのように変わっていったかを話してくださいました。




最後には、参加者全員とスタッフで、不登校支援に関してグループトークセッションを行いました。どのグループも熱心に協議いただき、スタッフにも様々な質問などをいただきました。
今回のご意見を踏まえて学園もより専門性を高め、不登校支援に取り組んでまいります。お忙しい中、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
最後になりましたが、この講座の実施にあたり、兵庫県教育委員会但馬教育事務所、豊岡市、養父市、朝来市、香美町、新温泉町の各教育委員会のご後援をいただきましたこと、兵庫ひきこもり相談支援センター但馬ブランチ「ドーナツの会」にご協力いただきましたことに、心からお礼申し上げます。
スポンサーサイト