VOL.11 5月9日(水) 「先輩に学ぶ」講演会 ~多賀谷社長をお招きして~
- 2018/05/16
- 08:20



株式会社クレスト代表取締役社長の多賀谷三洋(たがや みつひろ)さんをお招きして、「先輩に学ぶ」講演会を学園特別研修室で開催しました。
多賀谷社長は、学園の応援団としてお世話になっている、企業経営者のご紹介で知り合い、昨年11月の学園祭では、自社で卸・販売している鞄を寄付していただき、学園生が価格を決めて販売するなど、学園祭の盛り上げに力を貸してくださいました。社長ご自身が、子どもの頃不登校を経験され、学園祭の後も学園生の将来の一助としてほしいとの思いから、今回の講演会を実施することとなりました。
講演会の初めに、子どもの頃、あるきっかけで不登校になり、いじめに遭遇しながらも、趣味を通して友達が増え、いやな状態を乗り切ることができたことを話され、「夢中になることを通して友人をつくることが、不登校を抜け出すきっかけになる」との話されました。また、「不登校の原因は神経質で不安を思い起こす気質であったが、そのことを自分の特性として創造力となり、製品開発に生かされ現在の企業活動に至っている」ことを話され、「人生の分岐点での決断は、根拠を持ち早くすることが大切、悩む期間はできるだけ短い方がよい」とご示唆をいただきました。
13:10から約1時間程度の講演でしたが、人生における経験談で、不登校などの経験や状況など、学園生に実感が伝わる内容であり、講演後も学園生から質問が出るなど、有意義な話を聞くことができとてもよかったと思います。
今日の話を糧に将来に向けて希望をもち学園生活を過ごしてくれればと願っています。
スポンサーサイト