VOL.8 4月27日(金) オープン講座 in 但馬 実施に向けて
- 2018/05/14
- 14:13




例年、県民の皆様を対象に実施しているオープン講座。今年は、第1回を8月1日に豊岡市の但馬文教府、第2回を12月7日に小野市の伝統産業会館を会場に、それぞれ開催する予定にしています。上の写真は昨年12月に尼崎市でで開催したオープン講座の様子です。
今日は、第1回講座の実施に向け、会場の下見、後援の依頼、事前の情報収集等のため、担当者とともに、会場となる但馬文教府、会場設定をしてくださった但馬県民局の地方青少年担当者、そして、後援を依頼する、兵庫県教育委員会但馬教育事務所と、豊岡市、香美町、新温泉町、養父市、朝来市の3市2町(訪問順)の教育委員会を訪問しました。市町の教育委員会への依頼は今回、初めての試みです。不登校や引きこもりで悩んでおられる方々を広く募るための工夫です。
但馬文教府では府長、副府長が下見に立ち会っていただき、実施に向けて大変協力的に対応していただきました。但馬教育事務所では、実施にあたり適切なアドバイスしてくださったり、市町教委の方も直接お会いすることができ、後援申請とともに、ご要望等も承ることができました。
不登校や引きこもりで悩んでおられる、家庭、学校、地域が一堂に会し、神出学園の役割を知っていただくとともに、それぞれの悩みを共有し、解決に向けてともに前向きに考える機会となるよう、準備を進めています。
ゴールデンウィーク明けに記者発表し、県内の皆様から募集しますので、一人でも多くの方にご参加いただくことを祈っています。
第2回のオープン講座は秋頃にご案内する予定です。
スポンサーサイト