VOL.6 4月18日(水) 新入生歓迎会
- 2018/05/02
- 13:28








今日は、新入生を囲んでの歓迎会です。新入生も入学して1週間経ちました。新入生も少し寮生活に馴染んできたというところですが、元気に学園生活を送っています。プログラムも本格的に始まることから、新入生と在園生、スタッフとの交流をより円滑にするために、毎年恒例のピザ焼き、バーベキューと運動会で楽しみました。
バーベキューは、学園本館横の車庫前に、四角囲みの形で炭焼き用コンロを設定し、交流しやすく工夫しました。特に肉はしっかり焼くよう、栄養士、看護師から事前に指導があり、焦げないよう焼き加減を見ながら、とてもおいしくいただけました。昔から「同じ釜の飯を食する」と言いますが、コンロを囲みながら学園生、スタッフともに、話が弾んでいました。
ピザは、学園独自のノウハウで仕込んだ生地に、トマト、ベーコンなど様々な種類をトッピングできるようにしています。とても甘い新作ピザもあり、オリジナリティあふれるピザが次々できていました。学園製のピザ釜で、焼き方も色々で、中には生地が分厚くなったりして、焼く人も食べる人も歓声が出てとても楽しんでいました。




運動会は、学園生有志により運営され、学園自慢のフィールド「緑の広場」で行いました。担当の藤井さんが「学園生のために・・・」と気持ちを込めて、日々養生に取り組み、青々した美しい芝に仕上がっていました。前日、雨が降りましたが、今年から加わった担当の近藤さんとともに、事前に整備してください、万全の状態になっていました。
この「芝生グランド」で、パン食いやボール運び、綱引きなど、学園生とスタッフが一緒になって汗しました。
最後の綱引きでは、学園生対スタッフなどいろいろな対戦が組まれ、スタッフも「童心」に戻ったように真剣勝負していました。学園生同士の人間関係もこのようなプログラムを通して徐々に深まっていくことでしょう。
スポンサーサイト