VOL.5 4月11日(水) 入学のつどい
- 2018/05/02
- 11:17








本日は、入学のつどいです。46期生15人が入学しました。保護者や入学生の関係者の方もお越しくださいました。
来賓として、県からは、松森女性生活部長、県青少年本部からは梅谷理事長をはじめ、県青少年課、県青少年本部の関係者の皆様、通信制の連携校校長先生方、そして、学園のプログラムの講師の方のご臨席を賜り、新入生のお祝いに華を添えていただきました。




最初に、校長からの「入学許可」のあと、学園長から「歓迎のことば」が述べられ、入学生に優しく、温かく語りかけておられました。続いて、「知事メッセージ」を松森女性生活部長が代読され、「スタッフや仲間との交流を通して自分と向き合い、これからの生き方を考える大切な時間にしてください」と励ましていただきました。
来賓紹介の後、新入生代表の佐伯君が、入学にあたり「誓いのことば」を述べてくれ、「自立の心をもって互いに助け合いながら前に進みたい」と、決意を述べてくれました。それを受けた形で、校長が、「一歩を踏み出す勇気を持ってほしい。学園には、自分を変えるきっかけがあるはず。」と話をしました。
最後に、在園生代表から歓迎のことばが述べられた後、参加者全員で「神出の僕ら」を斉唱しました。
BGM(神出の僕ら)を聞きながらブログをご覧下さい。
↓をクリック!!
神出の僕ら 独唱編
神出の僕ら 合唱編
アットホームで心のこもった入学のつどいとなりました。
私たちスタッフは、46期生の皆さんの気持ちも、しっかり受け止め、子どもたちの支援に取り組んでいきます。
スポンサーサイト