Vol.43 8月24日(木) 第2回 おやサポ神出の会
- 2017/09/05
- 17:19




おやサポ神出の会は学園生の保護者の皆様とともに、子どもとどのように向き合えばいいかを考えることを目的として開催しています。
第2回は、講師に、NPO法人「発達障害をもつ大人の会(DDAC)」代表の広野ゆい先生をお迎えして、「発達障害と共に生きる」という題目でご講演いただきました。講師の先生ご自身が子供の頃から、「遅刻、片付けができない」、「周りに合わせられない」などの特性があり、28歳でうつ病、31歳でADHDと診断されたそうです。先生は、その経験を活かし、現在では発達障害当事者の立場で、キャリアカウンセリングや教員、当事者など幅広い分野において講演活動に取り組んでおられます。
当日は、学園生の保護者の方など、10名がご参加いただき、最後まで熱心に話に耳を傾けてくださいました。神出学園の職員も研修を兼ねて参加しました。目の前にいるこどもたちの様子を思い浮かべながら、接し方などについて適切な示唆をいただくことができました。
次回は、9月18日(月・祝)10:30から、神出学園で開催します。登園することが困難な学園生、休みがちの学園生の保護者の方を対象に、スタッフとともに交流会をします。私たち神出学園のスタッフと、保護者の方々で、ご家庭での様子や悩みを共有するとともに、その解決の糸口を探っていければ・・・と思っています。
後日、神出学園のホームページ等でもご案内しますので、学園生の保護者の皆様、お忙しいとは思いますが、ぜひご参加ください。
スポンサーサイト