Vol.40 8月10日(木)中堅教諭等資質向上研修
- 2017/08/15
- 11:12




この研修は兵庫県教育委員会が主催し在職期間が10年に達した県立高校の教諭等を対象に、教育公務員特例法第24条の規定に基づき、学校運営等で中核的な役割を担う中堅教諭等に職務遂行上必要とする資質向上を目的に、実施されています。法改正により昨年度までの「10年経験者研修」という名称、研修の位置づけを変更しています。
神出学園では、この研修の中で選択研修「カウンセリング」のうち1コマを担当しており、本日は県立高校の教諭、市町立の小・中学校及び県立学校の養護教諭の方、49名が参加されました。当学園の井上主任専門指導員が司会を務め、午前は、開会での校長挨拶のあと、小林学園長の講義「不登校の児童生徒に寄り添う臨床教育学的支援」、塙副校長による「学園概要説明」、3班に分かれて学園内の施設見学のあと、食堂で給食を召し上がっていただきました。




午後は清水心理カウンセラーによる講義「神出学園の心理支援」のあと、演習として、グループ形式で若畑主任専門指導員、益子主任専門指導員による事例研修を行いました。
最後に、主催者を代表して、県立教育研修所の増田主任指導主事、体育保健課の森鼻指導主事から、総括として指導助言がありました。10年を節目に後輩への適切なアドバイスのできる先生となることが大いに期待されます。
今回、参加された先生方のますますの活躍をお祈りします。








スポンサーサイト