6月30日(月) 夏越しの祓え
- 2014/06/30
- 11:14
☆ 「神出の僕ら」をBGMとして聞きながらご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou←
梅雨はどこに行ったのでしょうか? 神出は晴天です!
今日6月30日は、神社に茅草でつくった2mほどの輪が立てられ、茅の輪くぐりを行う「夏越しの祓え」が催されます。本格的な夏の到来に対して茅の呪力で疫を祓い無病息災を祈るものです。田植えが終わった安堵感と半年無事過ごせたことに対する神への感謝の気持ちもあったのでしょうか・・・? しかしこの時期は、体力とともに気持ちも沈みがちです。4月当初の緊張感がなくなることは良いのですが、慣れとともに心の張りが無くなってくるのもこの季節です。昔ながらの行事にはきっと深い意味があるのでしょうね・・・ さ~神出学園の寮生活が始まる月曜日! 県下各地から元気に登園してくる園生とともに楽しく充実した毎日を送りたいと思います。
男子寮、女子寮の入り口付近ではクチナシの花が咲いています。甘い香りを漂わせた純白の優雅さと、夏の日差しに負けじと可憐に咲く気丈さを持つクチナシ! その花言葉は「喜びを運ぶ」だそうです。

恒例の一週間メニュー紹介です。
月曜日[昼-焼きそば、南蛮酢あえ、とろろ昆布汁(740㌔カロリー) 夜-ビビンバ・冷や奴、わかめ玉簿スープ、果物(785㌔カロリー)]
火曜日[朝-パン、バナナジュース、スクランブルエッグ、ピーマンの炒め物(650㌔カロリー) 昼-ご飯、鮭のムニエル、海藻サラダ、中華スープ、抹茶ミルクかん(845㌔カロリー)、夜-ご飯、ジャガイモと鶏肉の甘酢あえ、五色サラダ、味噌汁、果物(845㌔カロリー) ]
水曜日[朝-ご飯、牛乳、卵焼き、もろきゅう、納豆、味噌汁(752㌔カロリー) 昼-冷製パスタ、カボチャのサラダ、キャベツとベーコンのスープ、果物(896㌔カロリー)、夜-ご飯、チキンカツ、タコの酢の物、和風汁、コーヒーゼリー(759㌔カロリー) ]
木曜日[朝-ご飯、牛乳、卵焼き、ピーマンとじゃこの炒り煮、味噌汁、果物(679㌔カロリー) 昼-ご飯、白身魚の香味ソースかけ、サラダ、赤だし(838㌔カロリー)、以上です。
それでは今日の昼食[焼きそば、南蛮酢あえ、とろろ昆布汁(740㌔カロリー)]と久しぶりのスタッフ紹介です。
昼食にはご飯も付いているので、育ち盛りの男の子にも十分な量です。特に焼きそばには豚肉もたっぷりと入っているのでビタミンB群の摂取もバッチリ、夏ばても何のそのと言うところでしょうか・・・
さてスタッフですが、白衣の天使”森裏”さんです! 保健師として園生の健康管理をしてくれています。二人目が臨床心理士の”上間”さん! 年齢も園生に近く、良き相談役です。 私はよく園生と間違えます。ごめんなさい・・・ つづいて”林”さん! 園生からは直接見えないこともあるかもしれませんが、総務スタッフとして学園全体の運営業務を行ってくれています。 私は分からないことをいつも林さんに教えてもらいます。
全てのスタッフ紹介するにはまだまだ時間がかかりますが、タイミングを見つけて紹介します。

最後に報告です。嬉しいことがありました!! 私が嬉しいと来れば・・そうです! たべること!!
持ってきてくれた時に校長室を留守にしていたため、二人の写真は撮れなかったのですが、美味しそうなケーキを I君とN君が持ってきてくれていました。美味しかったです。ありがとう!!!!!

今日は6月の未紹介行事をまとめてアップしようと思っていたのです、パソコン関連機器の不具合のためデータを触れませんでした。明日には回復すると思いますのでお楽しみ下さい!
kanndenobokura-dokusyou←
梅雨はどこに行ったのでしょうか? 神出は晴天です!
今日6月30日は、神社に茅草でつくった2mほどの輪が立てられ、茅の輪くぐりを行う「夏越しの祓え」が催されます。本格的な夏の到来に対して茅の呪力で疫を祓い無病息災を祈るものです。田植えが終わった安堵感と半年無事過ごせたことに対する神への感謝の気持ちもあったのでしょうか・・・? しかしこの時期は、体力とともに気持ちも沈みがちです。4月当初の緊張感がなくなることは良いのですが、慣れとともに心の張りが無くなってくるのもこの季節です。昔ながらの行事にはきっと深い意味があるのでしょうね・・・ さ~神出学園の寮生活が始まる月曜日! 県下各地から元気に登園してくる園生とともに楽しく充実した毎日を送りたいと思います。
男子寮、女子寮の入り口付近ではクチナシの花が咲いています。甘い香りを漂わせた純白の優雅さと、夏の日差しに負けじと可憐に咲く気丈さを持つクチナシ! その花言葉は「喜びを運ぶ」だそうです。


恒例の一週間メニュー紹介です。
月曜日[昼-焼きそば、南蛮酢あえ、とろろ昆布汁(740㌔カロリー) 夜-ビビンバ・冷や奴、わかめ玉簿スープ、果物(785㌔カロリー)]
火曜日[朝-パン、バナナジュース、スクランブルエッグ、ピーマンの炒め物(650㌔カロリー) 昼-ご飯、鮭のムニエル、海藻サラダ、中華スープ、抹茶ミルクかん(845㌔カロリー)、夜-ご飯、ジャガイモと鶏肉の甘酢あえ、五色サラダ、味噌汁、果物(845㌔カロリー) ]
水曜日[朝-ご飯、牛乳、卵焼き、もろきゅう、納豆、味噌汁(752㌔カロリー) 昼-冷製パスタ、カボチャのサラダ、キャベツとベーコンのスープ、果物(896㌔カロリー)、夜-ご飯、チキンカツ、タコの酢の物、和風汁、コーヒーゼリー(759㌔カロリー) ]
木曜日[朝-ご飯、牛乳、卵焼き、ピーマンとじゃこの炒り煮、味噌汁、果物(679㌔カロリー) 昼-ご飯、白身魚の香味ソースかけ、サラダ、赤だし(838㌔カロリー)、以上です。
それでは今日の昼食[焼きそば、南蛮酢あえ、とろろ昆布汁(740㌔カロリー)]と久しぶりのスタッフ紹介です。
昼食にはご飯も付いているので、育ち盛りの男の子にも十分な量です。特に焼きそばには豚肉もたっぷりと入っているのでビタミンB群の摂取もバッチリ、夏ばても何のそのと言うところでしょうか・・・
さてスタッフですが、白衣の天使”森裏”さんです! 保健師として園生の健康管理をしてくれています。二人目が臨床心理士の”上間”さん! 年齢も園生に近く、良き相談役です。 私はよく園生と間違えます。ごめんなさい・・・ つづいて”林”さん! 園生からは直接見えないこともあるかもしれませんが、総務スタッフとして学園全体の運営業務を行ってくれています。 私は分からないことをいつも林さんに教えてもらいます。
全てのスタッフ紹介するにはまだまだ時間がかかりますが、タイミングを見つけて紹介します。




最後に報告です。嬉しいことがありました!! 私が嬉しいと来れば・・そうです! たべること!!
持ってきてくれた時に校長室を留守にしていたため、二人の写真は撮れなかったのですが、美味しそうなケーキを I君とN君が持ってきてくれていました。美味しかったです。ありがとう!!!!!


今日は6月の未紹介行事をまとめてアップしようと思っていたのです、パソコン関連機器の不具合のためデータを触れませんでした。明日には回復すると思いますのでお楽しみ下さい!
スポンサーサイト