Vol.29 7月18日(火)兵庫楽農生活センター連携事業「かかしコンテスト」
- 2017/07/24
- 14:55




兵庫楽農生活センター圃場で、6月に「田植え」をしましたが、その後、稲は順調に成長しているようです。そこで、7月は「かかし作り」に挑戦しました。
「案山子(かかし)」は田や畑に立てて、害鳥など農作物の生育に障害になるものを追っ払うための人形や仕掛けです。昔は、害鳥が嫌うにおいを嗅がして追っ払っていたことから、「嗅がし(かがし)」が「案山子(かかし)」と変化したとの説があるようです。
今年度は、7人の教務スタッフの担当班ごとに、担当スタッフと学園生が互いにアイディアを出し合い、ユニークな案山子ができあがりました。学園の心理スタッフや総務課のサポートはもちろん、楽農生活センターの所長、職員の方も、とても丁寧にアドバイスしてくださるなど、多くの方々にお世話になりました。秋の収穫が楽しみです。学園生の植えた田んぼの様子は、今後、随時お知らせします。








スポンサーサイト