Vol.21 6月13日(火) 兵庫楽農生活センターとの連携事業~田植え(手植え)体験~
- 2017/06/15
- 13:44




学園に隣接している兵庫楽農生活センターとの連携事業として、2014年度から実施しています。毎年、6月には田植え(特別プログラム)、7月には除草作業と水生生物の観察(農園プログラム)、かかしづくり(特別プログラム)、10月には稲刈り(特別プログラム)、11月には収穫した米での飯盒炊さん(特別プログラム)と5回にわたって事業を進めています。
午後、学園生は本館前に集合し、スタッフの誘導でセンターの圃場まで徒歩で移動しました。圃場では、山﨑センター長のご挨拶、学園の「ガーデニング」担当の田中さん、「農園」担当の上田さんからご指導いただいた後、学園生、スタッフが靴下履きで田んぼに入り、横一列になって、順に苗を植えていきました。「田植えが初めて・・・」という学園生もいて、田んぼに入るや否や、悲鳴にも近い声も聞こえてきましたが、だんだん環境にも慣れ、無事作業を終了することができました。梅雨とは思えないほど晴れていましたが、学園生は体調を大きく崩すことなく、中には達成感のある表情をしている人もいました。
あとは、秋に、たわわに実った稲穂を刈ることができるよう、運を天にまかせるばかりです。学園生、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
スポンサーサイト