Vol.16 5月23日(火) 学園の1日 ~体験プログラム「華道」「野外制作」、救急法講習会、避難経路の確認~
- 2017/05/26
- 13:14




今日も体験プログラム「華道」を選択している学園生の作品を紹介します。毎週火曜日、交替で生け花を校長室に持ってきてくれます。生け花を持ってきてくれた後、校長室にお越しになったお客様がこの作品をご覧になられ、学園生の作品とわかりとても感心しておられました。週1回のプログラムですが、着実に技能を身に付けてくれていると思います。
プログラムのあと、救急法の講習会を行いました。午前は、映像を見ながら、気道確保など心肺蘇生の方法とAEDの使い方を確認し、午後は、神戸市から認定を受けた民間救急講習団体「神出友愛」4名の皆様を講師にお招きし、訓練用の人形を使って心肺蘇生の実習をしました。学園生は、講師のアドバイスに従いながら蘇生法を真剣に取り組んでいました。講習会終了後、寮において、火災発生の場合の避難経路の確認、緊急用はしごや消火器の使用方法について教えていただきました。
本日最後のプログラムでは、「野外制作」チームが正門から本館への坂道沿いで、「ひまわり」植え付けの準備をしていました。夏には、ひまわりが満開になり、来園する方々を快く迎えてくれることでしょう。とても楽しみです。
スポンサーサイト