4月21日(木) 昨日のBBQ&運動会
- 2016/04/21
- 13:23
今日は朝から厚い雲が垂れ込め、朝食のころには雨もぱらつきだしました。昨日、新入生歓迎会が最高の青空のもとで開催できたことを、改めてお天道様に感謝しています。
それでは、BBQと運動会の様子を紹介します。
神出のBBQはボリューム満点です。メインは何と言っても牛肉、高級和牛!です。それに、豚、鮭、貝柱、ウィンナー。野菜類は、キャベツにカボチャ、えのきたけのホイル包み、一番のおすすめは、農園で収穫した甘くておいしい玉葱。
在園生が5つのコンロで焼いてくれるBBQを、新入生は網に何がのっているかをチェックしておいて、ちょうど焼けごろを見計らってごちそうになります。在園生は、食べるのも忘れて、新入生をもてなしていました。







BBQが佳境にさしかかったころ、早瀬窯では手作りピザが焼き上がりました。藤井さんの指導で、生地をのばしてトッピング、焼くのももちろん在園生です。みんな、なかなかの腕前です。BBQと焼きそばを相当食べたはずなのに、これは別腹と、飛ぶように売れていきました。
もうそろそろ限界とコンロに目をやると、まだ牛肉があるではありませんか。おいしいものは最後に取っておこうという計画が裏目に出たのか、今年は肉、魚介類が少し残ったようです。そのかわり野菜は完食、実に健康的なBBQでした。
片付けは、全員が協力して、素早く。
続いて、会場を緑の広場に移しての「かんで運動会」です。
腹ごなしのラジオ体操のあと、在園生、新入生、スタッフが6チームに分かれて、「障害物リレー」「借り物競走」「二人三脚」「パン食い競走」「綱引き」に熱戦を繰り広げました。「借り物競走」では、お題を見て「ipod持ってる人!」「A型の人!」「一人っ子の人!」と叫ぶと、あちこちから応答があります。「障害物リレー」ではバットを5回まわっていきなり尻餅をついたり、「二人三脚」では肩を組んで千鳥足で進む姿に、声援と笑いが飛びました。最後を飾る恒例の綱引きでは、在園生が新入生に圧勝し意地を見せました。新入生対スタッフでは、年かさと体重で勝るスタッフチームが優勢でしたが、在園生が次々に新入生チームに加わり、さらに塙副校長の予期せぬ寝返りもあって、スタッフチームは総崩れとなりました。








在園生代表の挨拶で運動会が、そして、新入生歓迎会が終了しました。
スポンサーサイト