1月29日(金) 「大寒」の末候『鶏始めて乳す』も間近! 懐かしい写真 7
- 2016/01/29
- 11:18





今日は久しぶりの本格的な雨です。二十四節気も明日から最終候となり、「立春」が巡ってきます。この春「修了」する園生は約40名! 神出の風の中で過ごした日々を忘れず、春風に乗って羽ばたいて下さい!
上の写真は防災避難訓練時のものです(1枚目)。避難訓練に関する詳細な情報は知らせず、ぶっつけ本番の避難訓練でした。自然豊かな神出学園では避難経路や避難場所は多数ありますので安心なのですが、やはり情報がない中での訓練は貴重な体験でした。最後の写真は、12年前の風景です!
BGM(神出の僕ら)を聞きながらブログをご覧下さい。↓をクリック!!
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
それでは今週の活動状況です。はじめは「地域ボランティア」によるバス停清掃とプランターへの水やりです。次は「食育」によるお菓子作り、続いて「野外制作」での倉庫造りの様子です。倉庫も完成に近づいています。












ここからは過去の写真になりますが、最初の3枚は、年始早々、藤井さんが剪定作業をされている際のものです。神出学園の環境は藤井さんによって守られてきました。ありがとうございます。 続けて「懐かしい写真 7」をご覧下さい。平成14年から平成16年にかけてです。この時期に羊小屋や犬小屋、ウサギ小屋、池などの施設が園生により製作されました。





















神出学園facebook
スポンサーサイト