1月19日(火) 風強く手足かじかむ! 懐かしい写真 4
- 2016/01/19
- 11:24





今日は寒い!風が強い!「小寒」の末候です! ようやく冬将軍の到来です。
火曜日は「お出かけ」のプログラムが多く活発な一日です。園生諸君は寒さに耐え、山登りや就労体験に出向いています。「大寒」は1月21日ですので、まだまだ寒さは続くのでしょうね? そんな中、梅の花を見つけました。季節の花「ロウバイ」の近くに咲いていました。たくさんの花も綺麗ですが、寒さに耐え咲く一輪の花もいいですね!
BGM(神出の僕ら)を聞きながらブログをご覧下さい。↓をクリック!!
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
さて、「懐かしい写真 4」です! 今日は平成9年10月から平成11年7月の「海での体験」まで紹介します。
それではH9.10.8「自然・人・社会とのふれあい体験」、11.22「第3回学園祭」2枚、12.9「自然・人・社会とのふれあい体験(園田競馬場)」、12.10「野外創造(とんぼ池完成)」、12.22「餅つき大会」、12.24「クリスマス会」、H10.1.14「とんど焼き」、1.20「宝塚歌劇鑑賞」、1.27「自然・人・社会とのふれあい体験(正月遊び)」、2.16「野外創造(ギフチョウのゲージ作り)」、3.4「学力診断」の様子をご覧下さい。












続いて平成10年からです。H10.5.20「生きがい探求(自衛隊小野駐屯地訪問)」、10.9「新入生歓迎茶話会」、10.14「9期生入学の集い」、11.21「学園祭」、12.23「クリスマス会」、H11.1.20「園内美化活動(グラウンドの土入れ)」の様子です。
次の段は、2.25「スキー体験(ハチ高原)」、H11.4.20「自然・人・社会とのふれあい体験(グランドゴルフ)」、4.28「新入生歓迎(舞子濱)」、5.26「野外創造(ツリーハウス)」、6.23「自然・人・社会とのふれあい体験(田植え)」、7.13~「海での体験」の様子です。












神出学園facebook
スポンサーサイト