1月13日(水) 新春フェスティバル開催!
- 2016/01/13
- 10:13






今日は新春フェスティバルです! 「小正月」の伝統行事である「とんど焼き」や餅つきも予定しています。かなり寒くなりましたが雨や雪はないようです。保育園児や地域・関係機関の方々も招待し、今年の健康・安全を祈願しようと思います。
本日の予定は、9時30分より百人一首大会[坊主めくり、百人一首]、11時よりダンスとマジック、13時より「火起こしの儀」「とんど焼き」、14時より餅つき大会としています。 写真は随時アップします! お楽しみに!
BGM(神出の僕ら)を聞きながらブログをご覧下さい。↓をクリック!!
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
それでは百人一首大会[坊主めくり、百人一首]とダンス等の写真です。スタッフも負けてはいません・・・・ 藤井さんはみんなが楽しいでいる時に黙々と準備をされていました。 園生諸君は支えられること、支えることの大切さを知り、体験済みです。楽しさの裏には必ず見えない所で働いている人がいます。見えないものが見え感じられる大人になってくださいね・・・・










































火は穢れを浄め、新しい命を生み出し、竹の爆ぜる音は災いを退け、高く 上る煙に乗って正月の神様が天に帰るとか・・・・。どんど焼きは、祓い清めという役割と、正月に 浮かれた人々を現実世界に戻すという二つの役割を担った行事だそうです。
神出学園facebook
スポンサーサイト