9月21日(月) あの頃の私 6月 ②
- 2015/09/21
- 09:50






今日はシルバーウィーク真っ只中! しかも敬老の日ですね! 季節は『白露』の「玄鳥去る(ツバメサル)」です。春先に訪れた渡り鳥も南に帰る頃ですね。明日から『秋分』です。時が過ぎるの本当に早い! 今をしっかり生きる。今をしっかり味わい尽くしたいですね!
さて、今日は敬老の日です。ウキペディアで調べてみると・・・兵庫県多可町八千代区の村長と助役が1947年(昭和22年)に提唱した「としよりの日」が始まりであるとのこと。もともと農閑期となる9月中旬の15日を「としよりの日」と定め敬老会を開いており、これが1950年(昭和25年)からは兵庫県全体で行われるようになり、後に全国に広がった・・・・との内容が書いてありました。今日まで起源については、恥ずかしながら知りませんでした。
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
さて6月編②です。「電車でGO!」「姫路セントラルパーク」「こどもと文化」「地域ボランティア」「チャレンジ未来体験」「男の勝負!」「元気アップセミナー」「食べ物工房」「料理」「ふれあい体験」「カレンダー作り」「農園」「美術・工芸」「パソコン」・・・・その他たくさんのプログラムを体験しました。
























神出学園facebook
神出学園 生徒部門最優秀賞作品
スポンサーサイト