8月31日(月) 処暑『天地始めて粛し』 白鷹、若畑、田中さんの夏休み
- 2015/08/31
- 10:13





園生諸君! 今日で夏休みも終了ですね! 明日、みんなの元気な顔を見るのが楽しみです。待ってます!
季節は「立秋」も過ぎ、「処暑」の次候『天地始めて粛し(サムシ)』に入りました。この時期は、暑さが収まり始め、夏の気が落ちつき、万物があらたまる時期とされているそうです。夏に味わった「いい思いで」「嫌な思いで」などすべての体験に感謝しつつ、新たなスタートをきりましょう。
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
神出では雨が降っています。その恵みを受けて花々は美しく咲いています。スタッフの皆さんは今日もしっかりと働き、園生諸君の登園に備えています・・・・」。
そんな忙しい毎日を送るスタッフの気分転換方法をほんの少しご覧下さい。先ずは白鷹さんです。写真の題名は、「おにぎらず」「 神出に来る!」「キャンプ!」だそうです(3枚)。白鷹さんのコメントとともにご覧くだい。
『みなさん、「おにぎらず」ってご存知ですか?おにぎりのようで、おにぎりでない、つまり、握らずしてつくる海苔サンドタイプのごはんです。さっそく作ってみました。中身は、サーモン、シーチキン、チーズなどなど。何をはさんでも美味しいですよ。』
『8月のお盆に、兄弟やいとこの家族と、三重県の島ヶ原というところにキャンプに行きました。なかなかみんなで集まる機会がないので子ども達は大喜びでした。』
『「パパはどこで働いているの?」と最近しきりに聞いてくる息子と娘のために神出学園に子どもを連れて夏休みに遊びに来ました。ウサギや、羊などとたわむれたことがなかったので2人とも大興奮でした。』
次の2枚は若畑さんです。『淡路島で海蛍をみてきました。幻想的な青いひかりにうっとりしました。』とのことです。





最後は生活指導員の田中さんです。
『1 大学のスクーリングに行ってきました。今回は小学校の体育科教育法と音楽科教育法を6日間かけて学びました。』
『2 東北でのサンダル焼けです。』
『3 村上さんと一緒に男子寮の風呂場をカビキラーと高圧洗浄機を使って綺麗にしました。』
『4 ほっともっとフィールド神戸に、ロッテ対オリックスの試合を観に行ってきました。自分はオリックスファンですが、ロッテファンの友達と一緒に応援団に混ざって応援してきました。』




神出学園facebook
神出学園 生徒部門最優秀賞作品
スポンサーサイト