校長の夏休み 2015 Ⅱ
- 2015/08/19
- 14:11






「校長の夏休みPARTⅡ」です。この日は東北の名山「鳥海山」です。距離、標高差ともハードな山行きとなりましたが、最も花が美しく咲いていた素晴らしい登山となりました。
午前4時前に起床し、例のごとく朝食はカップラーメンです。途中の山小屋を過ぎるまでは、一番乗りの山行となりました。山頂は鋭い岩に覆われ、かなり危険を伴うコースでしたが、何とか登頂に成功しました。下山では、花の写真など沢山撮影しながらのんびりと進みました。 駐車場到着後、最後の百名山「月山」に向け出発です。
この日も昼食は、行動食の柿の種です。












つづいて「月山」です。「4日間で百名山5座制覇!」の目標までいよいよラスト1座!この日は最高の天気でした。何度も挫折しそうになりましたが、なんとか月山までたどり着きました。
この山は霊山で、白装束の方とも出会いましたが、山頂に大きな神社?があり、何とも言えない空気を感じました。山頂では初日に登った「岩手山」も見え、最終日にふさわしい風景を楽しみました。最初の写真2枚は、前日「鳥海山」から「月山」の駐車場に移動した際に撮った夕日です。


















駐車場到着は午前9時でした。他の登山者が登り始めるときには下山も完了し帰路につきました。帰りは約700kmのドライブです。この4日間で、標高差約5000m、約55kを踏破しました。
園生諸君が、「ふれあい交流事業」として、宮城県で頑張っているときに、私もチャレンジさせてもらいました。「小さな一歩を重ねれば、必ずゴールにたどり着ける」このことを改めて実感しました。まだ夏は続きます。これからでも遅くない!チャレンジして下さい。
神出学園facebook
スポンサーサイト