PART2 東北ふれあい交流事業
- 2015/08/10
- 10:21






随分とご無沙汰しています。季節は『立秋』ですが・・・「涼風至る」こともなく、連日猛暑日が続いていますね。どこかに秋を見つけたいと思い、今日も学園をうろつきましたが、暑い・・・!
そんなこんなで、涼風は届けられませんが、爽やかな若者の貴重な体験をお届けします。PART2ですので、今後もお楽しみに!
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
それでは7月31日(金)初日です。園生諸君は前日の夜8時に来園し出発に備えました。7時からの出発式では、「阪神淡路大震災から見事復興を成し遂げた兵庫の地から、兵庫の代表として被災地を訪れることの意義や使命について考えること!」「兵庫県ボランタリープラザや資金面など色々な面でバックアップされているこへ感謝を忘れないこと!」「積極的に人と関わり、交流を深め、人としての喜びを体験すること!」・・・等々話しました。出発後はほぼ予定どおり進み、現地には19時30分頃に到着しました。


















神出学園facebook
スポンサーサイト