7月14日(火) 小暑 次候「蓮始めて開く」頃
- 2015/07/14
- 15:42





今日は幾分過ごしやすいです。小暑の次候「蓮始めて開く」頃ですが、蓮の写真がありません。先週末、西宮の甲山付近に北山貯水池があるのですが、その近辺に森林公園があり、カメラ片手にブログに載せる写真(蓮が開いた写真)を撮りに散歩しました。自然は嘘をつきません!綺麗な蓮がいっぱい咲いていました!
さぁ~撮るぞ!と思いきやバッテリー切れ・・・ということで写真はありません。代わりにクロアゲハ、コブシの実、木イチゴ、アブラゼミ・・の写真をどうぞ!
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
話は全く変わりますが、今から45年前の今日、「日本」の呼称を「ニッポン」に統一することが閣議で正式に決定されたそうです。「ニホンorニッポンどっち?」とよく悩みましたが、正式にはニッポンなんですね!知ったのは私だけでしょうか・・・
さて今日は、昨日の写真で紹介し切れていないものがありますのでご覧下さい。最初の写真は「マーケティング」プログラムです。このプログラムでは、楽農生活センターとの連携も含め、神出屋なる出店をオープンし、販売実践をとおしてたくさんのことを学んでいます。この日は、神出夏祭りで出品するバザー品の値段決定です。しっかりと取り組んでいました。ご協力いただいた皆さんありがとうございます。
続いては「レクレーションスポーツ」です。ゴルフ、バスケットボール・・・楽しく身体を動かしました。












最後は「料理」プログラムのようすです。今年栽培した麦を収穫し干し、脱穀、そしてこの日は、石臼で小麦粉作りです。夏祭りで販売するピザの材料となります。・・・こんな体験もいいですね!












神出学園facebook
スポンサーサイト