5月27日(水) 「小満」次候『紅花栄う(べにばなさかう)』
- 2015/05/27
- 11:26






五月晴れです!只今の気温26度湿度48%で爽やかな一日がスタートしました。神出には自然の時間に従い新しい花が咲いています。ビオトープには、最近なかなか目にすることが難しくなったカエルやメダカ、ザリガニが生息しています。
明日は明石市立貴崎小学校の訪問があり、園生と小学生が自然の中で交流する予定です。
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou
それではいずれも25日のものですが、「料理」プログラムの生パスタ料理、学園生集会での「動画フェスタ」最優秀賞受賞報告、そして「マーケティング」プログラムでの鉛筆??づくりの様子をご覧下さい。
園生諸君は、スタッフや園生同士は勿論のこと、多くの方々と交流を重ね、社会性を育みながら各々の「幸せ」に向かって歩んでいます。「幸せ」は形のあるものではありません。また、単純な到達目標でもありません。与えられるものでなく、自らの意志で自らを変化させ成長しようとする過程に「幸せ」があるのだと思います。神出学園の生活では、そんな過程を大切にしています。












本日午前中のプログラムです。最初の3枚は「華道」プログラムです。裏千家流の講師阿部先生にご指導いただいています。次の1枚は、「こどもと文化」プログラムでマジックの練習中です。保育園児に楽しんでもらうために特訓中です。神出のお兄さんとして、保育園児の心に一生の残る大切な役目です。このことがきっかけで、「将来マジシャンになりたい・・・」と夢を持つ子もいるかも知れませんね・・・頑張って夢を提供して下さい。2段目にかけての4枚は、「美術・陶芸」プログラムです。私も作ってみたいです!お父さんやお母さんもチャレンジしませんか? 次の写真は葉っぱに付いた毛虫!ギフチョウの幼虫です。以前も写真をアップしましたが、随分と成長しました。美しい蝶へと成長します! 最後の写真は、青少年本部からお越しいただいた川鍋監事です。暑い中、わざわざ神出学園にお越しいただき、学園の運営状況にご指導をいただきました。校長としては緊張する一日でした・・・写真のアップについては快く承諾いただきました。










神出学園facebook
スポンサーサイト