5月14日(水) 晴れのち曇り夕刻は雨
- 2014/05/14
- 15:06
「もっと素敵な私」を見つけるため、本学園ではたくさんの体験活動をしています。
「私だと思い込んでいるのは蓄積した記憶」とNLPラーニング社の山崎啓支さんはおっしゃいます。だとするならば、多くのことを体験し、感じ、新たな記憶を積み重ねて欲しいと願うばかりです。
今日はプログラムも盛りだくさんです。植物や動物と触れあうプログラム、学園外に出て研修するプログラム、創作プログラムなど写真をアップしますのでご覧下さい。
創作活動の陶芸です。学園は高価な釜を2つ持っています。
生き物の世話は欠かしません。
農作業は世良田さんのご指導で頑張っています。
在園生はクタクタになるまで頑張っています。しっかり運動し、しっかり食べ、しっかり寝る。動物や農作物など人が関わらねば生きていけないものをしっかりと支える。私が小さかった頃にあったごく自然な生活。大切にしたいですね!
さて、学園を支えて下さる方をもう一人紹介します。いつも園内を美しく保って下さる玉田さんです。
笑顔が素敵です。ありがとうございます。
最後にもう一つ。月曜日の午後のプログラムで園生がサクランボを収穫しました。佐藤錦?ナポレオン?品種はわかりませんが、小粒ながら大変甘く香りも豊富なサクランボです。やがて美味しいものに加工されるとのことですが、私は我慢ができす、神出ブランド「サクランボジャム」をつくりました。我ながら最高の出来でした!(誰も褒めてくれませんので自画自賛です)写真をご覧下さい。

「私だと思い込んでいるのは蓄積した記憶」とNLPラーニング社の山崎啓支さんはおっしゃいます。だとするならば、多くのことを体験し、感じ、新たな記憶を積み重ねて欲しいと願うばかりです。
今日はプログラムも盛りだくさんです。植物や動物と触れあうプログラム、学園外に出て研修するプログラム、創作プログラムなど写真をアップしますのでご覧下さい。








在園生はクタクタになるまで頑張っています。しっかり運動し、しっかり食べ、しっかり寝る。動物や農作物など人が関わらねば生きていけないものをしっかりと支える。私が小さかった頃にあったごく自然な生活。大切にしたいですね!
さて、学園を支えて下さる方をもう一人紹介します。いつも園内を美しく保って下さる玉田さんです。


最後にもう一つ。月曜日の午後のプログラムで園生がサクランボを収穫しました。佐藤錦?ナポレオン?品種はわかりませんが、小粒ながら大変甘く香りも豊富なサクランボです。やがて美味しいものに加工されるとのことですが、私は我慢ができす、神出ブランド「サクランボジャム」をつくりました。我ながら最高の出来でした!(誰も褒めてくれませんので自画自賛です)写真をご覧下さい。

スポンサーサイト