1月20日(火) 大寒 款冬華(ふきのとう)さく
- 2015/01/20
- 10:59


今日から大寒です。蕗の花が咲き始める頃。季節は三寒四温をくり返し冬から春に変わっていきます。凍てつく土の下でも着々と春の支度が進んでいるんですね。ついでに今日は二十日正月といって、正月の祝い納めの日だそうです。昔は仕事を休み、女性が身体を休めたり、里帰りしていた人が帰宅する習慣があったとか・・・・昔の人は盆と正月以外は一所懸命働いておられたんですね。現代でも頑張っておられる方はたくさんいらっしゃると思いますが、お母さんの大変さは今も昔もかわらないのかもしれません。子を産み育て、苦しくとも己を忘れて子を養い、恩ともせず子とともに憂い喜ぶ。本当、お母さんの愛は尊いものです。
さて、今日から「山の体験」です。22日の木曜日に帰宅します。ハチ高原でのウィンタースポーツを楽しみます。出発時の天候は最高でしたが、日本海側の天気は・・・・?
今回からfacebookで随時、現地での様子をアップしますのでご覧下さい。このブログでは、後日まとめて写真をアップします。お楽しみに!
BGMと共にご覧下さい。
kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou






非常に残念なことに、体調不良等で欠席した園生が出てしまいましたが、約10分遅れの9時30分過ぎ2台のバスが出発! 途中、市川PAと道の駅「八鹿・但馬蔵」でトイレ休憩をはさみ、12時30分頃ハチ高原に到着予定です。午後からスキー・スノボ等ウィンタースポーツ体験が始まります。
続きはこちらをクリック!神出学園facebook ・・・・悲しいかな校長は留守番です。
スポンサーサイト